Home » Food » 新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 5) (Tag: )

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 4) の続きです。

プレミアム急冷器 (Part 1) 単体の応募は 2 週間程で到着しましたが、フルセットはさらに約 1 週間後に到着しました。

超クリーミー泡サーバー (1)

超クリーミー泡サーバー (1)

うすづくりグラス・プレミアム急冷器が同包されていながらも うまい ! がすごい。クリーミー生サーバー (Part 3) よりやや小さめでした。

超クリーミー泡サーバー (2)

超クリーミー泡サーバー (2)

フルセット一式です。

超クリーミー泡サーバー (3)

超クリーミー泡サーバー (3)

超クリーミー泡サーバーを開封して、

超クリーミー泡サーバー (4)

超クリーミー泡サーバー (4)

まずは並べてみました。

超クリーミー泡サーバー (5)

超クリーミー泡サーバー (5)

取扱説明書とご案内文に

超クリーミー泡サーバー (6)

超クリーミー泡サーバー (6)

超クリーミー泡サーバー (7)

超クリーミー泡サーバー (7)

簡単ガイドもクリーミー生サーバーの時と同じ構成です。さっと見た限り、以前の取扱説明書・簡単ガイドより分かりやすい感じを受けます。イラストのおっさんは微妙ですが (笑)

超クリーミー泡サーバー (8)

超クリーミー泡サーバー (8)

外して丸洗い出来るパーツはすべて洗った後に組み立てました。早速缶をセットして注いでみることにします。(続く)

ビールサーバー
ラインアップ

Random Select

ごぼう天うどん
靖国通りを小川町方面によく行き来しますが、スターバックス (神田小川町 2 丁目店) のそばに見掛ける立て看板が気になっていました。豊前うどん 武膳 といううどん店の様ですが、何度か見掛けて気になって
スペアリブ
カレー難民を卒業出来るかもしれない 欧風カレー ボンディ と出会って、実は数店舗あることを後から知りました。訪れた店舗は 神田小川町店 でした。さらに、神田小川町店限定のメニューがある様ですので、興奮
猫丸庵カレー (1)
沖縄本島 (No. 53 – 猫丸庵 Part 2) の続きです。猫たちとたわむれながら静かに待っていると、ついに出て来ました。私が辛いカレーを良く食べていることを知ってか、スパイスも付け
神田カレーグランプリ 2013 (2)
欧風カレー ボンディ (神保町本店) を後にし、東京名物神田古本まつり 開催の一部でもある神田すずらん通り商店街をゆったり散歩しつつ 神田カレーグランプリ の開催場所まで移動しました。まるで神田カレー
エビだけ天丼 (2)
My Select "日本一シリーズ" 第 2 弾です。"エビだけ天丼" というメニュー自体、あまり聞きませんが沖縄出張の際の楽しみの 1 つになりつつあります
味噌らーめん
めん徳二代目つじ田 (二代目つけ麺) はつけ麺が有名ですが、味噌らーめんに特化した 味噌の章 があり、気にはなっていました。つい先日 沖縄出張 (No. 5 ? 追風丸) で美味しい味噌らーめんを食べ
日本最西端の碑
与那国島 (No. 4 – 久部良港) の続きです。西崎灯台に向かう道も当然の様に坂道です。途中まで自転車を押し上げて移動しましたが、小さな駐車場があり、そこからは遊歩道を歩いて登ります。
Pioneer BDR-XS05J (1)
VAIO Fit 13A (リカバリーメディアの作成) の続きです。VAIO Fit 13A はディスプレイサイズが 13.3inch ながらバッテリー込みで 1.31kg ですから、当然の様に DV
Beagle Ope 09
Drive Network では現在 1/4U の Quad Beagle シリーズは取り扱いしていませんが、社内向けに 20 台程提供していて、今回さらに追加しました。諸事情からディスクなしで納品し
名護の湧水 (2)
伊江島 (No. 5 – また来るさ) の続きです。本部港を出て、当初は名護市で有名な カレーと珈琲の店 たんぽぽ を訪れる予定でした。伊江島でのランチがかなり遅めだったこともあり、お腹が
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint