Home » Food » 新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 6) (Tag: )

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 5) の続きです。

せっかくですから、旧バージョンのクリーミー生サーバーと並べてみました。

クリーミー生サーバー vs 超クリーミー泡サーバー

クリーミー生サーバー vs 超クリーミー泡サーバー

デザイン的には超クリーミー泡サーバーの方が好みではあります。果たして注いだ感じは如何ほどか楽しみです。

超クリーミー泡サーバー (9)

超クリーミー泡サーバー (9)

セットの方法もクリーミー生サーバーとほぼ変わりません。330ml, 350ml 缶共用スペーサーも以前のスペーサーよりどちらを使うかはっきり分かりやすくなりました。

超クリーミー泡サーバー (10)

超クリーミー泡サーバー (10)

配管チューブを差し込み、固定レバーを手前にスライドしてロックします。

超クリーミー泡サーバー (11)

超クリーミー泡サーバー (11)

レバーを手前に倒すと右側の口からビールを注げます。反対側にレバーを倒すと左側の口から泡だけが継ぎ足せます。

超クリーミー泡サーバー (12)

超クリーミー泡サーバー (12)

ご開帳記念という訳ではありませんが、東急ストアで美味しそうなまぐろづくしを見つけたのでおつまみとしてみました。

泡のきめ細かさ・まろやかさ具合は、確かにグレードアップしていると思います。缶からグラスに注意しながら注いで作れる泡のレベルは、確実に超えています。

注ぎ方に慣れるともう少し良い具合になりそうです。他のビールでも試してみましょう。

ビールサーバー
ラインアップ

Random Select

BACAR OKINAWA (1)
昨年のゴールデンウィークは シリーズ (石垣島) の通り石垣島・黒島を堪能しましたが、今年は本島でのんびりすることにしました。沖縄出張 (No. 30 ? 花人逢) で自分にはかなり好みのピザに出会っ
オードブル & サラダ
以前在籍していたスタッフとランチに繰り出す機会があり、いくつか見繕ってもらったお店のうち、ヌーベルダイニング グリーン を訪れてみました。ランチはハーフバイキングで、サラダ・スープ・ドリンクは食べ放題
黒島展望台 (2)
黒島 (No. 5 – 伊古桟橋) の続きです。伊古桟橋を後にして、船の出発時間までまだ若干時間があったので、黒島港までの道を少し迂回して黒島展望台に足を運んでみました。高さ 10m 程の
カーフェリー (4)
沖縄本島 (No. 1 – 猫丸庵 〜 根夢) の続きです。明けて 10/12 はいよいよ 沖縄出張 (No. 29 – 伊江島 -> NG) のリベンジです。以前予定し
行き止まり ?
沖縄本島 (No. 24 – 瀬底大橋 工事中) の続きです。国道 449 号線 (本部循環線) から瀬底大橋向けに左折して渡り切ると 沖縄県道 172 号瀬底健堅線 に切り替わります。島
Lavender
緑内障 (No. 3) の続きです。ふたたび (ほぼ) 点眼なしで臨んでみた前回 12/07 の時には 3 ヶ月後に来てくださいと言われていたので、先日 03/08 に訪れました。前回は処方はなしでし
iPhone 6 Plus (Gold)
iPhone 6 Plus (自動タイムゾーン オフ) の続きです。今回は iPhone 6 Plus (機種選定・契約変更) の際、ドコモショップで電話帳の移行まで対応してくれました。ところが落ち着
積雪 2014/02/08 (5)
天気予報では記録的な大雪になる予報が出されていた様ですが、あまり気に留めていませんでした。昨年は 沖縄出張 (No. 14 – 欠航 Part 2) で羽田空港から引き返して来ましたが、今
FreeBSD Logo
Becky! では "スレッド表示" している場合、メールの見出しを右クリック -> スレッドツールで親メールに該当のメールを子どもとしてひも付ける機能があります。Gmail
ドライブインレストランハワイ (1)
沖縄本島 (No. 8 – 渡久地港) の続きです。水納島への便が欠航のため、本部半島をしばらくドライブしたり散策しました。その後、気になっていた ドライブインレストランハワイ でランチす
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint