Home » Food » 沖縄出張 (No. 11 – 波布食堂) (Tag: )

いよいよ出張最終日、久しぶりに 波布食堂 を訪れました。

沖縄支店が西洲の時はここも度々訪れました。支店のスタッフは行くとなれば渋るか、覚悟を決めるかしないといけない場所の様です。何せ巨盛が普通盛りの見本を行く店です。

ここは "Dr. コトー診療所 2006" でロケが入っていましたね。剛利さんが未公開株を買った後、だまされたと気がつく食堂がここです。

2006 をオンタイムで見ていた時はすでに何度か訪れた後だったので、一目で分かりました。(小さな自慢)

私の記憶では、店内右手の壁には与那国空港で迎えてくれたポスター (与那国島 (No. 2 ? 到着)) が貼ってあっただけなのですが、今回別のポスターも並んでいることに気が付きました。

Dr. コトー診療所 2006 ポスター

Dr. コトー診療所 2006 ポスター

このポスターは初めて見ました。思わず撮影。村長が倒れたと連絡が入って、島内放送で診療所に向かえと言われた後、やっぱり漁協だと言われた時のカットにそっくりです。

さて、ここでは初めて入った時からカツ丼です。今回ももちろんオーダーしました。出来るまでの待ち時間は、他のお客さんが頼んでいるメニューの巨盛ぶりを眺めるのが 1 つの楽しみです。

波布食堂 メニュー + サンプル

波布食堂 メニュー + サンプル

観光客がこの量を知らずに入って来て、出て来た量を見て驚いたり苦笑いしていたら最高です。待つこと 15 分程で、久しぶりのご対面。

カツ丼 (1)

カツ丼 (1)

上から撮ってもあまり大きさは分りませんが、

カツ丼 (2)

カツ丼 (2)

目線を変えると巨盛ぶりが伝わりますかね。ただ、量が多いだけでなく、沖縄風カツ丼の中では私はベストだと思っています。かなり美味しいのです。

内地のカツ丼と違って卵でとじるのではなく、ご飯とカツの間に野菜炒めが入っています。というよりカツとあえている感じ。やや甘辛な野菜炒めとカツが絶妙です。

ここ最近一緒に行く K 君は、出てくると無言でかなり早いペースで食べ始めます。いわく、"ゆっくり食べていると食べきれない" とか。もうスポーツ感覚です。

今回は調子が悪かったのか、食べ終わった後 2 時間くらいは顔色が悪かったですね。

私 ? 味わって食べましたし、満腹にはなりましたが動けない程では。と言うと、"同じ量を食べて背丈も同じなのに信じられない" と。

出張の始めの方で朝も抜いていれば 2 食は行けるかも、と言うともっと顔色が悪くなりそうだったので、この時は言いませんでした。ん ? 言ったかも。(笑)

Season 0
Season 1 (2012/10/04 - 2012/10/20)
Season 2 (2013/01/15 - 2013/01/26)
Season 3 (2013/05/19 - 2013/06/01)
Season 4 (2013/07/11 - 2013/07/27)
関連ページ

Random Select

揚げずにからあげ (鮭) + 釜揚しらす
揚げずにからあげ (鮭 Part 1) の続きです。今回の調理に用意したかの様にちょうど良いサイズのフライパンがありました。小さじ 2 杯程のサラダ油を引いて熱した後、いよいよ焼き始めます。並べる前に
ルフージュ (5)
久しぶりに 沖縄本島 (No. 47 – ジャッキー ステーキハウス) でステーキを堪能して昼寝した後は、ある facebook グループのメンバーとの飲み会に向けて安里に向かいました。私
Rack Sample 0
radserv ファームウェア別書き込みテスト の後、BIOS のバージョンアップに少々手こずりました。最近は DOS 起動 CD (ブータブル CD) より USB メモリを用いた方法がメジャーの様
とり唐揚定食 (ご飯大盛り)
現在足立区綾瀬に住んで 6 年が過ぎましたが、この地に引っ越してきて実に良かったことの 1 つは、味安 を見つけたことです。地元ではかなりの有名店の様です。すでに 30 年以上もこの地で続けているとか
備瀬フク木並木通り (6)
沖縄出張 (No. 30 – 花人逢) を後にして、今度は 備瀬のフクギ並木 を目指しました。同じ日に両方周るのはきついかもという友達の進言で、今回は伊江島を選択しましたが 沖縄出張 (N
Healthy Smoothies
休日 (03/31) の朝、腸まで届くビフィズス菌について調べていたところ、常識を覆す記事を見掛けました。ビフィズス菌は大腸癌ができやすい腸で殖える (キャッシュ のみ参照可能の場合あり)乳製品は人類
ブルーシール 川平食堂
石垣島 (No. 9 ? 川平湾 Part 3) の続きです。スタート地点から 5 分程歩いていますが、まだまだ続いていそうです。海が近づきつつあります。行き止まりが見えて来ました。スローペースとは言
野菜カレー
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 7 – 辛さ 65 – 70 倍) で辛さ 70 倍を極めた後は、しばらく堅気な辛さ ? を求めています。最近ボンディに足が遠の
Drive Network Philosophy
Drive Network の メールゲートウェイ 構成図 には、FallbackMX (Gateway4) という役割を持つサーバが存在します。メールの再送構成図では、Gateway3 がインターネ
41B0208 (1)
Drive Network Rack Gallery 2012 (Part 3) から約 6 ヶ月程経過しましたが、12 月は大きな変更がありました。共有サーバ ビジネスセレクトでは、お客様のデータ領
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint