Home » Personal » 国道 58 号の通称はごーぱち ? ごっぱち ? (Tag: )

4, 5 年程前の沖縄出張時に 国道 58 号 は "ごーぱち" と呼ぶか "ごっぱち" と呼ぶかで本島のどこ出身かが大体分かると聞いた話をふと思い出しました。

当時のチームでは "ごーぱち" が主流でありながらも "ごっぱち" も数人いた気がしますが、出身・在住地まで細かく覚えていません。

この話を聞いて私自身はどちらがしっくり来るかと、"ごーぱち" "ごっぱち" "ごーぱち" "ごっぱち" とぱちぱちつぶやいていた記憶があります。

この様な話を投げかけるのに facebook 沖縄ユーザーグループ は最適かと思い、早速投稿してみました。

国道 58 号

国道 58 号

鹿児島県から続いていた !

最初の回答から驚かされました。"鹿児島県鹿児島市から途中、種子島・奄美大島を経て沖縄県那覇市へ至る一般国道" だとのこと。

那覇市から辺戸岬・奥ヤンバルまで続いている国道というイメージでしたが、"海上区間を含めた総距離としては日本最長の国道" とのことです。

いくつかある別名

Wikipedia によれば "ゴーパチ・ゴッパチ・ゴッパー・ゴーハチ・58 号線・1 号線" と種類がある様です。

ちなみに国道 58 号 "線" と、国道を付けた上で線も付けるのは呼称としておかしい様です。国道を付けるときは "国道 58 号" と呼ぶべきで、58 号に限らず国道の呼称には共通の様です。

ギターピック・ステッカー

国道 58 号の 標識 そのままのギターピックがあったり、ステッカーとしてポストに貼ったりと、国道 58 号はとても愛されているということも分かりました。

# 馴染みの深い国道 16 号のギターピックなんて見たことないもの。

圧倒的に "ごーぱち" だが …

ご回答いただいた方の内容をまとめると、

  • ごーぱち
    • 国頭郡・うるま市・沖縄市・中頭郡読谷村・宜野湾市・那覇市・島尻郡
  • ごっぱち
    • 那覇市・中部 ?
  • ごーはち
    • 那覇市
  • 1 号線
    • お年寄り向けに使い分ける

"ごっぱー" はいませんでしたね。普段はごーぱちやごーはちでも、お年寄り向けに 1 号線と呼び分けるという回答も初耳でした。

地域ではない呼び分け

地域より年齢層で使い分けているだろうという回答もいただきました。

  • ごーぱち
    • やなわらばー (若い)
  • ごっぱち
    • しーじゃかた (年配)

シンプルで分かりやすいですね。私としてはいまのところごーぱちに落ち着きそうですが、ごっぱーと呼んでみたい気もして来ました。

Season 0
Season 1 (2012/10/04 - 2012/10/20)
Season 2 (2013/01/15 - 2013/01/26)
Season 3 (2013/05/19 - 2013/06/01)
Season 4 (2013/07/11 - 2013/07/27)
関連ページ

Random Select

brochure.pdf (PDF.js Viewer)
すでにお気づきの方も多いですし対処方法も多々報告されている様ですが、Firefox 19 から、PDF ファイルの表示に違和感を感じました。ウィンドウ自体のデザインが変わっただけでなく、フォントも変で
旅館前から祖納港方面
与那国島 (No. 2 – 到着) の続きです。与那国には 2012 年現在ホテルはなく、すべて民宿的な旅館です。素泊まりが多い中で今回は食事にも力を入れている 旅の館 阿檀 にしました。
ドライブインレストランハワイ (1)
沖縄本島 (No. 8 – 渡久地港) の続きです。水納島への便が欠航のため、本部半島をしばらくドライブしたり散策しました。その後、気になっていた ドライブインレストランハワイ でランチす
特製二代目つけ麺
めん徳二代目つじ田 (二代目つけ麺) で心残りにしていた 特製二代目つけ麺 に久しぶりにご対 "麺" 出来ました。普段は 14:00 頃等ランチタイムを外しますが、今回は開店 11
瀬底大橋 (5)
沖縄本島 (No. 23 – Cafe やぶさち) の続きです。ゴールデンウィーク後半は、沖縄本島 (No. 8 – 渡久地港) で NG だった水納島に今度こそ行こうと計画し
あっちゃんの塩 80g
先日お友達から あっちゃんの塩 をいただきました。おそらく 沖縄本島 (No. 30 ? ハンバーグとパンケーキのお店 うるり) でも口にしたはずですが、塩そのものより他のメニューや素材の美味しさに目
Firefox Logo
linux-firefox 12 では、ja-acroread9-9.4.2_1 の動作に問題はないと書きました。事前に Adobe Reader 9,カーネルモジュール使い FreeBSD で動作
hp dv5
メーカー保証に見放されながらも hp dv5 revival で見事に復旧したので、せっかくですから Windows 8.1 がインストール出来るか検証してみることにしました。Windows Vist
コピリーナ (5)
前回の出張 2013/01 から今回の間に、かつてのスタッフが夢をかなえて cafe copiriina*コピリーナ をオープンしていたので、今回は是非にと訪れました。沖縄入りして 1 週間でようやく
A&W ルートビア
先日 銀座わしたショップ 2014/11/13 (ルートビア) でルートビアを 2 缶買って来ました。沖縄本島 (No. 41 – A&W 那覇空港店 初ルートビア) で 09/2
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint