Home » Food » 沖縄出張 (No. 39 – ジンベエ) (Tag: )

Season 4 のラストは、かねてから行き望んでいた つけ麺 ジンベエ です。

沖縄市北部に位置するので、沖縄支店がある浦添からは相応に距離があると見て今まで二の足を踏んでいました。

ただし、うまく行けば 30 分強で着くのではないかと予測してついに訪れることにしました。沖縄出張 (No. 37 – まるよし) 等でおなじみの K 君の案内です。

ジンベエ

ジンベエ

おぉ、ついに来ました。およそ 35 分程度です。沖縄出張 (No. 25 – 天神矢) も正反対に同じ程度の距離だったと記憶しているので、思った程遠くはありませんでした。

ジンベエ メニュー

ジンベエ メニュー

入ってすぐにメニュー兼食券販売機があります。

"トッピング増し" の左横に "煮たまご以外はつけ麺に入っています" の説明が分かりやすくて初めてのお客には優しいコメントです。

その下に "つけ麺・中華そば共に" とありますが、中華そばのボタンは見当たらないので、お休み中でしょうか。つけ麺目当てで訪れたので、ひとまず置いておきます。

今回は迷いました。11:00 開店で 11:40 過ぎに訪れてもう満席で余裕があることもありましたが、"石臼挽国産小麦の極上太麺" を堪能するにはまずは標準の盛り付けでご対麺するべきと思い直し、単に (大) のみとしました。

"ごはん" も気になっています。割り飯に出来るかもと期待しつつ、後で追加したければ追加することにしました。

コザチョイス認定証

コザチョイス認定証

第 1 回コザ・スター コザチョイスが決定 を見ると、沖縄市から全国展開を目指す活性化の取り組みの 1 つでしょうか。

10 分程立って待っていると、座席に通されました。

つけ麺のオススメの食べ方

つけ麺のオススメの食べ方

なるほど、めん徳二代目つじ田 (二代目つけ麺) ではすだちを麺にかける様勧められますが、こちらではシークワサーですね。

つけ汁は口コミ等を見ている限りでは、つけめん 六厘舎自家製麺 三竹寿 の系統に近いと見込んでいたので、食べてから考えましょう。

特製辛ねぎの楽しみ方

特製辛ねぎの楽しみ方

初回で辛ねぎまでは手が伸ばせないかな。。

電子レンジ・わりスープポット

電子レンジ・わりスープポット

電子レンジはつけ汁が冷めた場合のための様で、その横のポットがわりスープ用のポットです。

濃厚つけ麺 (大)

濃厚つけ麺 (大)

席に着いてからは 10 分弱で出て来ました。待ち焦がれました。

最近食べた中では 三田製麺所 (つけ麺) に一番近いですが、もっと軽やかさもあってやや上品な感じを受けます。麺はジンベエの方が格段に美味しいです。

ゆず胡椒

ゆず胡椒

つけ汁と麺の風味を味わいながら目に付いた調味料がゆず胡椒です。少なくとも私は似た系統のお店でゆず胡椒は見たことがありませんが、アクセントに良いかもと思い試しました。

少ない量をちょっと溶いてもあまり分かりませんでしたが、多少多めに入れて良く溶かすとまた風味が変わりました。シークワサーは今回かけませんでしたが、掛け合わせても良いかもしれません。

やっぱりごはんが気になって、K 君と半分ずつ分けることで合意 ? し、追加しました。

つけ汁を薄めずそのまま割り飯にしたところ、"濃くないですか ?" と心配されましたが、そんなことはありません。濃厚な雑炊の様でこれもまた美味です。

その K 君はわりスープや別の調味料を色々混ぜてはいたものの、足し過ぎて良く分からない状況になっていた様です。

私はごはんを食べきった後、最後にわりスープを入れましたが入れすぎました。。わりスープはスタッフが入れてくれる方がこの手の失敗がなくて良いですね。

次回がいつになるかは分かりませんが、また必ず来ます。今後はトッピング追加や餃子も試してみましょう。

Season 0
Season 1 (2012/10/04 - 2012/10/20)
Season 2 (2013/01/15 - 2013/01/26)
Season 3 (2013/05/19 - 2013/06/01)
Season 4 (2013/07/11 - 2013/07/27)
関連ページ

Random Select

水曜日のネコ (3)
よなよなエール を継続して取り扱っている 東急ストア で、先週頃ようやく 水曜日のネコ が陳列されていることに気が付きました。前略 好みなんて聞いてないぜ SORRY はすぐなくなってしまったので、半
WS-C2960S-48TS-L (1)
先日、Drive Network サービスで提供する基本環境の大半を FreeBSD 7.1-RELEASE i386 -> FreeBSD 9.1-RELEASE amd64 に移行しましたが
カベール岬 (5)
久高島 (No. 1 – 安座真港 〜 到着) の続きです。久高港に降りるとすぐ坂道があり、待合所やパーラー風な建物が見えます。自転車のレンタルにみな群がるので少し待ちそうだなと思った時、
FreeBSD Logo
sshd や popd に対する brute force attack (総当たり攻撃) が原因で、サーバ側の負荷が急増し、ホームページ参照やメール受信に支障を来すケースが散見されています。sshd
iPhone 6 Plus (Gold)
iPhone 6 Plus ("iPhone から送信" 削除) の続きです。iPhone 6 Plus (開封) から必要最低限の準備は出来たので、充電することにしました。VAI
県産まぐろのユッケ丼 卵のせ
石垣島 (No. 1 ? ユーグレナモール・ゆいロード) の続きです。ゆいロードを八重山郵便局方面にしばらく行くと、初めは雑貨屋さんかと思いましたが島ごはん まかない屋 に魅かれました。"栄
カルビ空 (6)
10/29 は "肉の日" と言うことで、久しぶりにオフィス周辺で値段も味も "ニクい" お店を探して訪れてみることにしました。結局過去に何度か行ったことがある
ボンディ 通信販売 ビーフカレー (5)
自宅 de ボンディ (Part 2) の続きです。2 回目1 回目は土曜日のランチ、2 回目は翌日日曜日のランチです。"お酒は我慢出来てもカレーは難しい" 私にとって、2 日連続
辛味つけ麺 中盛 (330g)
以前 facebook のチェックイン + 写真の投稿で評判が良かった つけ麺屋やすべえ の水道橋店には、機会を見つけて通っています。オフィスから歩いて行けなくもない距離 (20 分弱) にありますが
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint