先日の出張 (05/27 ? 06/09) でついに初めて飲みました。飲みましたというより、なめました。
景色 (久高島) でも触れましたが、与那国島好きな私としては一度は試してみたい泡盛でした。
沖縄本島への出張は幾度もありますが、与那国島へはプライベートで行くしかありません。土日で遠征するかとも考えますが、飛行機で行くのが現実的でしょうし、なかなか時間と費用が合わずにまだ行けていません。いつか必ず。
日曜日に数人で繰り出したお店は 抱瓶 (だちびん) です。東京にもお店がある様ですね。
1 合で 1,500 円だったと記憶しています。お猪口の様な小さな入れ物が 2 つ。それから写真にはありませんが、グラスに氷と水だけ入れた状態をそばに用意します。
アルコール度数 60 度です。普通にはとても飲めません。たぶん。
おっかなびっくり本当に舌先と唇に少しふれたくらいで、口の中にじわじわと泡盛の味が広がってきました。
氷と水だけ入れたグラスは、時折口を静めるためのものだとか。本当に良い泡盛は水割りせずに同じ様に原液 ? と水を交互にたしなむのが本道と聞きました。なるほど、分かる気がしました。
一緒に飲んだ友達は、この後は記憶をなくしていました。この後に美味しいと評判の 龍 (たつ) を飲んだのですが、まったく覚えていないとのこと。もったいない。。
せっかく今回どなんを味わったので、自分用にお土産も忘れていません。
360 ml なので 2 合になるのでしょうか。まだ試していませんが、梅雨が明けて本格的に暑くなってきてから試してみます。
Season 0Season 1 (2012/10/04 - 2012/10/20)Season 2 (2013/01/15 - 2013/01/26)Season 3 (2013/05/19 - 2013/06/01)Season 4 (2013/07/11 - 2013/07/27)関連ページ