Home » Food » 沖縄本島 (No. 13 – 珈琲専門店 原点) (Tag: )

沖縄本島 (No. 12 – 中城城跡 ~ 今帰仁城跡) の続きです。

中城城跡でマンゴーソフトを食べた後、締め ? にコーヒーが飲みたいと思い出したところ、沖縄市にある 珈琲専門店 原点 が気になったので足を延ばしてみました。メニューはホットとアイスしかない硬派ぶりです。

珈琲専門店 原点 (1)

珈琲専門店 原点 (1)

少し坂を上ったところに小屋みたいな建物があり、それが目指す場所かと思いきや左手にお洒落な建物が見えました。こちらの様ですね。

入口左手にも大きな機械が置いてありました。座席は 4, 5 卓程度ですが、やっぱりこういうお店ではまずはカウンターでしょう。

珈琲専門店 原点 (2)

珈琲専門店 原点 (2)

入口に近い方に座った眺めです。左手のポットは静かにお湯が沸いている様です。着いた時はマスターがいませんでしたが、少しすると柔和な方が入って来ました。

珈琲専門店 原点 (ホット)

珈琲専門店 原点 (ホット)

私はホットにしてみました。手際や出来た味を見るとアイスより差が出やすいと思ったからです。

うん、炭火焙煎でもないのになかなかのコクです。多少酸味を感じますが、調和されている感じで素直に美味しいですね。ミルクは出す様子がなかったので、そのまま味わうことにしました。

ところが

珈琲専門店 原点 (アイス)

珈琲専門店 原点 (アイス)

アイスにはミルクがふんわりかかっているのです。少し味見しただけですが、これはホットからは推測出来ない別物の美味しさですね。ちょっと似た味は経験がありませんが、これはんまい♪

かすかにシロップも入っている気がしますが、この状態で完成されている感じがします。

食後に求めるコーヒーではなく、夏の暑い夕方に本を片手にふらっと訪れて静かに時を刻むのに最適かもしれません。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

かつぎや担々麺 + 辛さ 4 (大辛)
最近週末は "自宅 de タコライス" が続いたせいか、平日にもピリ辛なメニューを欲している気がしてなりません。以前私の中では日本一美味しいカレーだった "バルチックカレ
トロピカルビーチ (4)
沖縄出張時の最近の定宿 ホテル ノア からは徒歩 10 分程度の距離ですので、土曜日に トロピカルビーチ にふらっと散歩に行きました。実はこのビーチには一度来たことがあります。初めての沖縄出張は確か
Lavender
正式には肩関節周囲炎と言うそうですが、出張から帰った 6/9 (土) は何となく左肩に違和感を感じていましたが、可動域が狭まったり痛みを伴う様なことはありませんでした。さすがに疲れもたまったのかと想い
タコライスチーズ野菜 (1)
沖縄本島 (No. 13 – 珈琲専門店 原点) の続きです。沖縄らしい食べ物のうち、タコライスは沖縄そば以上に好きな存在ですが最近ご無沙汰でした。どうせならと、それ以上にご無沙汰している
鳥から揚定食 (ライス 大)
柏や (ナポリタン) のスタジアム盛り以降、ミートソースやソース焼ソバのメニューが気になって仕方がありません。が、ここ最近は日付変更と同時に作業開始 -> 昼前まで席も立てずという日が続いている
アンチ浜ビーチ (1)
沖縄本島 (No. 29 – トロピカルビーチ de ビーチパーリー -> NG) の続きです。前日 09/19 の午前中には予定していたビーチパーリーの中止を決めましたが、当日 0
スミノフ フローズン シトラスダイキリ (3)
駅前のスーパーで、ある日 "スミノフ フローズン シトラスダイキリ" を見つけました。"スミノフ® フローズン シトラスダイキリ / ピニャコラーダ"
BLT サンドセット
沖縄本島 (No. 40 – 目利きの銀次 新都心店) の続きです。5 泊 6 日の最終日、ついに東京に帰る日となりました。旅の〆、最後の悪あがきに今回も那覇空港内の A&W OK
Drive Network Philosophy
迷惑メールが蔓延してかなりの時が過ぎた様に感じます。Drive Network で メールフィルタ 機能の提供を開始するにあたり、課金体系や内部エンジンの選定には時間と力を注ぎました。アンチウイルス特
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint