Home » Food » 沖縄本島 (No. 21 – BACAR OKINAWA Part 2) (Tag: )

沖縄本島 (No. 20 – BACAR OKINAWA Part 1) の続きです。

いよいよピザの準備に入ります。

マルゲリータ (2)

マルゲリータ (2)

奥に大きな釜が見えます。キッチン ? の下が冷蔵庫の様で、丸まった状態の生地を取り出して

マルゲリータ (3)

マルゲリータ (3)

あっと言う間に平らにした後、ソースを付けます。

マルゲリータ (4)

マルゲリータ (4)

丸く伸ばしてバジリコを乗せ、

マルゲリータ (5)

マルゲリータ (5)

おそらくフレッシュモッツァレラを万遍なく振りかけています。

その後、写真には撮れませんでしたが銅製のポットからオリーブオイルを注ぐかの様に振りかけました。

マルゲリータ (6)

マルゲリータ (6)

大きな木のへらをへこんだ場所にはめてピザをさっと移したかと思うと、

マルゲリータ (7)

マルゲリータ (7)

釜に直行です。

マルゲリータ (8)

マルゲリータ (8)

後ろ姿はジャン・レノ 58% くらいかな (笑)

木のへらは釜に送り込むとすぐに元の位置に戻し、釜の手前に付いている金属製のへらで中の様子を見つつ、

マルゲリータ (9)

マルゲリータ (9)

あっと言う間に出来上がり。本当に速く、体感的には 5 分経っていない感じです。

口コミにオリーブオイルでべとべとという評価を見掛けました。確かにオリーブオイルは結構な量で、デリバリーのピザの様にカラっとしたピザをイメージしていれば戸惑うかもしれません。

が、まったくくどくなく、もたれることもありませんでした。具はほぼありませんが、何より生地・ソース・チーズ・オリーブオイルの一体感は評価の高さ通りの様に感じました。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

白神山地の四季 (1)
沖縄本島 (No. 5 – 名護の涌水) の続きです。名護を後にし、前日お泊りしたメンバー宅に移動しました。沖縄市に着く頃にはすっかり晩御飯時でした。普段は運転もあって飲めない方も今日は気
かけうどん (冷 + かしわ天)
うどん 丸香 (野菜天盛) からやや日が空きましたが、ついに最後の天婦羅シリーズ "かしわ天" を目指して訪れました。最終更新は 4 月版のままですね。そろそろ "夏期メ
ざるそば
昔は大みそかの年越しそばを冷めた目で見て気にもしない時期もありましたが、ふと 3, 4 年前に "まぁ、乗ってみるのも良いか" と軽い気持ちで楽天を物色しました。近所の店舗で混んで
radserv ope 04
これは、radserv X (T8100) のハードディスクの換装作業のショットです。納品時は 1TB x 2 でしたが、2TB x 2 に換装しています。では、手術風に。正中切開します。 
デスクトップ (VAIO Type X)
去年までデータセンター作業用に使用していた VAIO Type X は、現在サブマシンとして継続利用しています。電源は On にしたままですが、ふと使用する際にディスプレイを開けると、デスクトップアイ
海底遺跡 (3)
与那国島 (No. 10 – 居処屋どぅーらい) の続きです。翌朝は与那国観光の目的の 1 つである海底遺跡を訪れました。グラスボートやスノーケリング・ダイビングと方法がありますが、今回は
富士家ぜんざい + ミニぜんざい
沖縄本島 (No. 34 – はっぱとマメの木) の続きです。前日 古宇利島 (No. 1 – 古宇利大橋 〜 ハートロック) を訪れた後、ぜんざいでも食べに行く ? と案が出
海老かき揚げとお刺身定食 (ご飯追加)
築地食堂 源ちゃん (デミグラスハンバーグと海老フライ定食) での驚きと満足感から、日を空けずに再び訪れました。神保町店は B1F ですが、降りる手前の看板です。元気があって良いですね。ところで &q
銀座わしたショップ 2014/06/13 (8)
銀座わしたショップ 2014/06/13 (三線自動演奏機) の続きです。1F は食料品を含めた物販がメインなので、改めて眺めてみることにしました。1F の入口左手側は冷蔵食品が並んでいて、最近興味が
辛つけ麺 (大盛 500g)
東京オフィスから神保町方面に 4, 5 分靖国通り沿いを歩くと、つけ麺さとう があります。ランチ時に限りませんが、入口手前の慣れないと見落とすところにトッピング無料券があります。味玉温野菜ネギ中に入っ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint