Home » Personal » 沖縄本島 (No. 24 – 瀬底大橋 工事中) (Tag: )

沖縄本島 (No. 23 – Cafe やぶさち) の続きです。

ゴールデンウィーク後半は、沖縄本島 (No. 8 – 渡久地港) で NG だった水納島に今度こそ行こうと計画して来ましたが、まさかのタイミングでちょうど梅雨入り。おまけに石垣島では 50 年に一度の大雨とか。

それでも北部にはホテルを予約しているので、急遽散策中心に予定を変更しました。最近親しくなった友達は北部好きの方が多いのですが、私も本部や瀬底島はなぜか魅かれます。

今回も瀬底大橋を渡ってゆっくり流してみようと近づくと、

瀬底大橋 (1)

瀬底大橋 (1)

瀬底大橋 (2)

瀬底大橋 (2)

あれ ? 橋の様子が違います。

瀬底大橋 (3)

瀬底大橋 (3)

瀬底大橋 (4)

瀬底大橋 (4)

そういえば、工事中という話を小耳に挟んでいた気もします。後続の車が見えなかったので、徒歩と同じ程度のスピードまで落として撮りました。

瀬底大橋 (5)

瀬底大橋 (5)

瀬底大橋 (6)

瀬底大橋 (6)

何かのオブジェみたいです。メカ系が好きな人はそそられるかもしれません。

瀬底大橋 (7)

瀬底大橋 (7)

ほぼ真下から。帰りに反対側から見た限りでも、アーチ部分が覆われているだけの様に見えました。天気には恵まれませんでしたが、貴重なタイミングで訪れることが出来ました。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

サントリーチューハイ -196℃ (2)
私が知る限りでは 20 年近くになりますが、毎年夏も終わりになると キリン秋味 が店頭に並び始めます。ちょうどその頃、最寄りのスーパーやコンビニエンスストアでまた見慣れない大人の飲み物を見かけました。
FreeBSD Logo
sshd や popd に対する brute force attack (総当たり攻撃) が原因で、サーバ側の負荷が急増し、ホームページ参照やメール受信に支障を来すケースが散見されています。sshd
eco かまど (14)
長谷園 eco かまど (目止め) の続きです。目止めが終わった後に待ち望んでいた白米を炊くべく、すでに研いで浸水は済ませていました。まずは二合で試してみます。説明書きの手順は以下の通りです。360m
やさいそば (大) + じゅうしぃ
古宇利島 (No. 1 – 古宇利大橋 〜 ハートロック) の続きです。翌日 09/21 (日) は再び 3 人での観光です。当初 09/21 に計画していた予定を 09/20 に前倒した
名物チャントン
ここ最近、銀座でランチする時に気になっているお店があります。いさば (日本一美味しいサバの塩焼き) はすでに定番ですが、銀座 いし井 (中華せいろ) との間に挟まれている 元祖 博多チャンポン ハカタ
クラッシュスィーツ (2)
沖縄本島 (No. 45 – 町の灯こつぶ) の続きです。到着日に同行した友達が、以前から気になっていた 沖縄本島 (No. 30 – ハンバーグとパンケーキのお店 うるり)
豚骨塩 チャーシューメン (1)
哲麺 (豚骨味噌 白髪ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり) に続いて、今度は豚骨塩に挑戦です。普段はカウンターの奥側の席が多いですが、入口近くには不思議な絵柄の貼り紙が目に付きました。2014/11/
あぐーハンバーグセット 220g
瀬底島 (No. 3 – アンチ浜ビーチ 〜 瀬底ビーチ) の続きです。瀬底島を堪能した後は、ハンバーグとパンケーキのお店うるり に猫まっしぐらに向かいました。元々予定に組み込んでいて絶対
Drive Network Philosophy
POP サーバプログラムもいくつか存在しますが、比較的マイナーなプログラムを使用しています。その名も popd と極めて汎用的な名称ですが /usr/ports/mail/popd/ に用意されていま
濃厚特製つけ麺 + 大盛り (1)
めん徳二代目つじ田 (濃厚豚崩しつけ麺) から1 ヶ月程空いて、前回気になっていた "濃厚特製つけ麺" を試しました。今回は、店内一番奥の席に案内され、お店の提案する食べ方と黒七味
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint