沖縄本島 (No. 33 – 2014 イチハナリアートプロジェクト) の続きです。
宮良そば -> イチハナリアートプロジェクト以外は特に寄る場所を決めていませんでしたが、友達の 1 人の、さらに友達が開いている パン屋さん はっぱとマメの木 が近いと知り、ぜひ寄ってみようということになりました。
14:30 頃の到着ですが、もう完全に真夏日でした。
プライスカードがとてもかわいい感じがします。カラーや文字が私にはとても好みです。
友達はタコスぱんを目当てにしていた様で、猫まっしぐらにゲットしていました。
奥様と旦那様で切り盛りするお店で、奥様は以前東京にもいらした様でやや地元感覚で話を楽しむことが出来ました。
私は翌日の朝ごパンのために、つぶあんホイップ・チョココルネ・ツインウインナーを買っておきました。
多少乾いたものの、パン生地は十分に美味しく軽い食感が味わえました。何よりチョココルネは大好きですが近所でもあまり見かけないので、久しぶりとばかりに猫夢中で食べました。
凍らせたパン "冷えぱん" が人気商品とも聞きましたが、この後はぜんざい・タコライスと食べたい候補が決まっていたので、見送ることにしました。
後から考えれば、つぶあんホイップは冷えぱんのメニューにも含まれているので、冷蔵庫で保管しておけば雰囲気は味わえたかもしれないとやや後悔しました。次回はぜひともタコスぱんと冷えぱんを試してみましょう。(続く)
Season 1 (2013/10)Season 2 (2014/02, 2014/04)Season 3 (2014/05)Season 4 (2014/09)
- 沖縄本島 (No. 27 - 絆道 〜 ペンギンバー フェアリー)
- 沖縄本島 (No. 28 - トロピカルビーチ de ビーチパーリー 準備)
- 沖縄本島 (No. 29 - トロピカルビーチ de ビーチパーリー -> NG)
- 瀬底島 (No. 3 - アンチ浜ビーチ 〜 瀬底ビーチ)
- 沖縄本島 (No. 30 - ハンバーグとパンケーキのお店 うるり)
- 古宇利島 (No. 1 - 古宇利大橋 〜 ハートロック)
- 沖縄本島 (No. 31 - 宮良そば みたび)
- 沖縄本島 (No. 32 - アラハビーチ 〜 海中道路)
- 沖縄本島 (No. 33 - 2014 イチハナリアートプロジェクト)
- 沖縄本島 (No. 34 - はっぱとマメの木)
- 沖縄本島 (No. 35 - 富士家ぜんざい)
- 沖縄本島 (No. 36 - カフェくるくま)
- 沖縄本島 (No. 37 - ニライカナイ橋)
- 瀬長島 (No. 1 - 夕日)
- 沖縄本島 (No. 38 - 肴家あうん)
- 沖縄本島 (No. 39 - タコス屋 <Tacos-ya> ふたたび)
- 浜比嘉島 (No. 1 - 浜比嘉大橋)
- 浜比嘉島 (No. 2 - 比嘉集落)
- 沖縄本島 (No. 40 - 目利きの銀次 新都心店)
- 沖縄本島 (No. 41 - A&W 那覇空港店 初ルートビア)
Season 5 (2014/10)Season 6 (2015/05)関連ページ