Home » Food » 沖縄本島 (No. 34 – はっぱとマメの木) (Tag: )

沖縄本島 (No. 33 – 2014 イチハナリアートプロジェクト) の続きです。

宮良そば -> イチハナリアートプロジェクト以外は特に寄る場所を決めていませんでしたが、友達の 1 人の、さらに友達が開いている パン屋さん はっぱとマメの木 が近いと知り、ぜひ寄ってみようということになりました。

はっぱとマメの木 (1)

はっぱとマメの木 (1)

14:30 頃の到着ですが、もう完全に真夏日でした。

はっぱとマメの木 (2)

はっぱとマメの木 (2)

プライスカードがとてもかわいい感じがします。カラーや文字が私にはとても好みです。

はっぱとマメの木 (3)

はっぱとマメの木 (3)

友達はタコスぱんを目当てにしていた様で、猫まっしぐらにゲットしていました。

奥様と旦那様で切り盛りするお店で、奥様は以前東京にもいらした様でやや地元感覚で話を楽しむことが出来ました。

はっぱとマメの木 (4)

はっぱとマメの木 (4)

私は翌日の朝ごパンのために、つぶあんホイップ・チョココルネ・ツインウインナーを買っておきました。

多少乾いたものの、パン生地は十分に美味しく軽い食感が味わえました。何よりチョココルネは大好きですが近所でもあまり見かけないので、久しぶりとばかりに猫夢中で食べました。

はっぱとマメの木 (5)

はっぱとマメの木 (5)

凍らせたパン "冷えぱん" が人気商品とも聞きましたが、この後はぜんざい・タコライスと食べたい候補が決まっていたので、見送ることにしました。

後から考えれば、つぶあんホイップは冷えぱんのメニューにも含まれているので、冷蔵庫で保管しておけば雰囲気は味わえたかもしれないとやや後悔しました。次回はぜひともタコスぱんと冷えぱんを試してみましょう。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

プレミアムベルギーチョコソフト (期間限定)
久しぶりに ミニストップ (ベルギーチョコソフト) を食べに訪れてみたところ、プレミアムベルギーチョコソフト が期間限定で発売されていることを知りました。クーベルチュールチョコレート。味の想像がまった
ビーフカレー・チキンカレー・魚介ミックスカレー
先日 11/02 – 11/04 の連休に沖縄の友達が東京旅行に来ていて、11/03 は案内も兼ねて同行させてくれました。普段は沖縄で会っていますが、私にとっては慣れ過ぎた JR 御茶ノ水
Facebook, WordPress Logo
twitter や facebook のいいね ! ボタンを埋め込みたい場合、それぞれから提供されるタグでそのまま Valid とされることは経験上ほぼありません。(特に Another HTML L
FreeBSD Logo
sendmail 送信元 IP アドレス自動切替え (Part 1) の続きです。プログラム概要は以下の通りです。現在の送信元 IP アドレスと IP アドレスプールを取得。ブラックリストデータベース
ミニストップ メニュー
ミニストップ (ベルギーチョコレートパフェ) でベルギーチョコフェアが終わった後、2 週間程して再び訪れてみました。この日も神田錦町 1 丁目店にただベルギーチョコレートパフェを目指したのですが、おぉ
牛赤身ひき肉 (9)
自宅 de タコライス (S&B タコスシーズニング Part 1) の続きです。タコスミートS&B タコスシーズニング は 1 パックに 2 袋入りで、1 袋 (8g) をひき肉 1
牛すき鍋膳 肉二倍盛 (1)
吉野家 (ロース豚丼 十勝仕立て) や 吉野家 (牛カルビ丼) のために通い始めてから、牛すき鍋膳 も気になり始めています。販売開始から 4 ヶ月で 1,000 万食を突破したそうで、牛丼とはまるで別
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (6)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 1) の続きです。1 枚の応募で 20 点分があたる応募台紙が 4 枚程集まったところで、早速応募してみました。"応募はこちら !"
My Select (2013/05/20)
今日から 4 ヶ月振りの沖縄出張で 2 週間滞在します。05/01 から沖縄支店 (? てぃーだスクエア) で始まった てぃーだ社員食堂 に興味津々です。開始日からしばらくはブログや facebook
生姜焼き定食 (2015/04/22)
日本一美味しい豚の生姜焼き でご紹介した とちぎや は、通い始めて 23 年になりました。20 歳頃、とちぎやのそばにあるマクドナルドで 2 年近くバイトしていた時は、それこそ自宅のキッチン代わりに足
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint