Home » Food » 沖縄本島 (No. 9 – ドライブインレストランハワイ) (Tag: )

沖縄本島 (No. 8 – 渡久地港) の続きです。

水納島への便が欠航のため、本部半島をしばらくドライブしたり散策しました。その後、気になっていた ドライブインレストランハワイ でランチすることにしました。

今回の旅行のちょうど少し前に 体育会のノリで A ランチ <ドライブインレストランハワイ> を読んでいて、機会があればと狙っていたのです。

ドライブインレストランハワイ (1)

ドライブインレストランハワイ (1)

奥に瀬底大橋が見えますが、すぐそばです。お店のそばがすぐ十字路なので瀬底大橋の方から南下してもすぐに引き返してピットイン出来ます。

ドライブインレストランハワイ (2)

ドライブインレストランハワイ (2)

勝手なイメージですが、如何にも 58 号線沿いに良く見掛ける雰囲気です。

ドライブインレストランハワイ (3)

ドライブインレストランハワイ (3)

第 1 回 A ランチ選手権で優勝 したそうです。未だ沖縄の食堂で A ランチを頼んだことがないので、そのうち食指が動きそうです。

ドライブインレストランハワイ (4)

ドライブインレストランハワイ (4)

何となくハワイ風な店内入口の看板に迎えられ

ドライブインレストランハワイ (5)

ドライブインレストランハワイ (5)

席に着いてまずオリオンビール♪

実際はすでにオーダーを終えて、ビールだけ先に出て来た図です。ランチタイムど真ん中もあるせいか店内はほぼ満席で、空いてもすぐ埋まる状態。私の番はちょうど座れましたが、その後は 3, 4 組は待ち続けていました。かなり人気があるのでしょう。

マハロステーキ (350g)

マハロステーキ (350g)

20 分程待ちましたが、出て来ました。一度に全部 (笑)

とにかくお肉が食べたかったので、マハロステーキ (350g) にしてみました。ステーキは 400g までは一度に食べたことがあるので、量は満足出来ます。もちろんライスも大盛りです。

マハロステーキ (300g)

マハロステーキ (300g)

アップにすると中々のインパクトです。焼き加減はミディアムにしましたが、お肉自体は少々固めでした。

今まで、沖縄でステーキ店に入ったは良いものの、A1 ソースと塩・胡椒しか置いていない場合は本当にがっかりしていました。

塩・胡椒だけでステーキを食べる習慣もありませんし、A1 ソースを初めて口にした時はすぐに口から出そうとしつつ、ぐっと飲み込みました。(笑)

そのくらい違和感があったのですが、ふともう一度試してみようと思いおそるおそるかけてみたところ、あれ ? 結構普通に食べれました。

もう出張も含めて 20 回以上沖縄に来ていますが、A1 ソースを口にしたのは 5 年は昔だと思います。やっぱり味覚は風土への順応と慣れ (訓練) の掛け算なのでしょう。

J ランチ

J ランチ

向かいの J ランチも撮ってみました。メニューには "タコライスとロコモコを一度に味わえるスペシャルな一品" とありました。メニューの写真より実物の方がパワフルに見えるのは気のせいかな。

実は、"本部上等定食" にも魅かれました。洋食のみでなくそば・和食も揃っているので、何度か訪れたい場所になりました。

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

ミニストップ メニュー
ミニストップ (ベルギーチョコレートパフェ) でベルギーチョコフェアが終わった後、2 週間程して再び訪れてみました。この日も神田錦町 1 丁目店にただベルギーチョコレートパフェを目指したのですが、おぉ
FreeBSD Logo
Release Informationhttp://www.freebsd.org/releases/Security Information (Supported FreeBSD Releases
桜香るあんぱん (3)
久しぶりに ローソン (朝ごパンセット) を買い求めて訪れると、そろそろ桜が咲く時期を想い出させてくれる 桜香るあんぱん が目に入りました。プライベートブランドのパンは、実は製造元が敷島製パンだったり
箱盛り鮮魚刺し
浜比嘉島 (No. 2 – 比嘉集落) の続きです。浜比嘉島を 1 時間程度の滞在で済ませた理由は、前々から行きたくてもなかなか機会がなかった 産地直送仲買人 目利きの銀次 新都心店 に予
Drive Network Philosophy
オンラインヘルプページの裏側 (No.1) では、名称とコンセプトの説明に留まりました。ここでは、"コントロールパネル" として提供されている製品と、オンラインヘルプページの内部構
2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 (12)
2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 ザ・プレミアム・モルツ (Part 1) の続きです。2013/12/09 に終了した "絶対もらえるキャンペーン" で、2014/0
玄米 (3)
長谷園 eco かまど (三合炊き – 玄米二合 ふたたび) の続きです。1, 2 回目は、火加減・水加減の違いのためか、会心の出来とは言えませんでした。長谷園 eco かまど (三合炊き
WS-C2960S-48TS-L (1)
先日、Drive Network サービスで提供する基本環境の大半を FreeBSD 7.1-RELEASE i386 -> FreeBSD 9.1-RELEASE amd64 に移行しましたが
オリオンビール + お通し
facebook 沖縄ユーザーグループ が縁で沖縄好きな友達も増え、また改めてみんなで会おうと決めて、今度は 沖縄食彩 てぃ?だかんかん に集うことになりました。当初の予定から若干メンバーに変更があり
2013/01/14 11:36 品川
通常沖縄出張の際は、沖縄の Drive Network のスタッフとは普段顔を合わせることが少ないため、顔を合わせた時ならではにミーティングや意識合わせを頻繁に行います。今回の出張は当初予定していませ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint