Home » Food » 沖縄本島 (No. 36 – カフェくるくま) (Tag: )

沖縄本島 (No. 35 – 富士家ぜんざい) の続きです。

今回は 09/19 – 09/24 の 5 泊 6 日の旅程で、09/22 からはセカンドステージです。初日は久しぶりに カフェくるくま を訪れることにしました。景色 (カフェくるくま) は 4 年程前の写真ですが、当時以来の来店かもしれません。

カフェくるくま (5)

カフェくるくま (5)

前回はテラス席のそばから撮りましたが、もう少し下まで降りると久高島・コマカ島がもっとはっきり見えます。南部ではベスト 3 に入る好きな光景です。

散々振り回された台風 16 号の影響か、まだ風が少し強い日でした。

ランチタイムに近いせいもあって 40 分程待つと言われてテラス席でぼーっと待ちましたが、20 分程で携帯電話に連絡をいただいていた様です。まったく気が付かずに 3 回着信がありました。

カフェくるくま (6)

カフェくるくま (6)

カフェくるくま (7)

カフェくるくま (7)

以前も座ったことのある窓側の席に着きました。不思議と私が行く時はいつも大きい部屋 (入口から遠い方) で、窓側ばかりに案内されます。今回も海を臨むには一番良い席だったと思います。

カフェくるくま メニュー (1)

カフェくるくま メニュー (1)

ここに来ると、いつも迷うだけ迷います。

カフェくるくま メニュー (2)

カフェくるくま メニュー (2)

カフェくるくま メニュー (3)

カフェくるくま メニュー (3)

他にもたくさんありますが、大抵この 2 ページでうんうんうなって考えます。さすがに少し値上がりした気がします。

カフェくるくま メニュー (4)

カフェくるくま メニュー (4)

デザートも毎回気になりますが、毎回メインでお腹パンポコリンになるので、おそらくたどり着けないでしょう。

くるくまスペシャル

くるくまスペシャル

結局、いつもオーダーしてしまうくるくまスペシャル (ライス大盛り) にしました。自分で "ライス" をチョイスしておきながら何か違和感を感じたのは、普段は最初はナンで始めてライスをお代わりしていたことに後から気が付きました。

ガイパッバイガパオ

ガイパッバイガパオ

同行した友達は、私から見れば渋いチョイス。チキンのバジル炒めです。結構なボリュームで、私が 1/3 以上は食べさせていただき、案の定お腹がはちきれそうになりました。

滅多に来れないのでこれもまた良しです。以前、サイドオーダーとしてスパイシーポテト (600 円だった記憶) をオーダーしましたが、これもまた結構な量で大半をお持ち帰りにさせていただいたことも思い出しました。

観光客向けなお店として紹介されていますが、たまの休日の豪華ランチとしてももっと通いたい確かな味のお店だと改めて感じました。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

Drive Network Philosophy
迷惑メールが蔓延してかなりの時が過ぎた様に感じます。Drive Network で メールフィルタ 機能の提供を開始するにあたり、課金体系や内部エンジンの選定には時間と力を注ぎました。アンチウイルス特
ドライカレー
カレー専門店 印度 (インドカレー) でデビューした カレー専門店 印度 に再び訪れる機会がありました。前回このメニューを見て、カレー店は色々見て来たけどドライカレーがメニューとしてラインアップされて
濃厚つけ麺 (大)
Season 4 のラストは、かねてから行き望んでいた つけ麺 ジンベエ です。沖縄市北部に位置するので、沖縄支店がある浦添からは相応に距離があると見て今まで二の足を踏んでいました。ただし、うまく行け
つけそば 並盛 + ちゃーしゅーごはん
景色 (しょうぶ沼公園) を久しぶりに散策した後は、北綾瀬駅そばの わた井 を訪れました。足立区のみでなく、東京全体でも高評価に入る口コミに興味を引かれ、何度か訪れたことがあります。メニューは至ってシ
Drive Network Philosophy
Movable Type 6.0 (mt_author テーブル author_password カラム) で使用する暗号化されたパスワードを作成するため、ソースファイルを参考にスクリプト化しました。
野菜カレー (辛さ 35 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 3 – 辛さ 25 – 30 倍) の続きです。2012 年は突然 カリーライス専門店 エチオピア に目覚め、辛さ 30 倍まで
りんご型モバイルバッテリー POWER STYLE 6400 (6)
現在使用している ARROWS X F-10D の電池の持ちが再び悪くなって来ました。純正品の電池パックは 1800mhA で 4,000 円強することと、何かのきっかけで "モバイルバッテ
波ぬ花 (5)
17:30 にスタートした 沖縄本島 (No. 48 – ルフージュ) でエンジンがかかった後は、同じく栄町通りそばの 波ぬ花 を訪れました。2 件目で 19:00 とは私には珍しい行動パ
Herb
記事を書くに際し、"褒める" と "ほめる" でどちらが検索エンジンにヒットするか調べた時に、褒めるトレーニングだとか、褒める技術の様なタイトルを目にしました。
パーラー島風 (6)
銀座わしたショップ 2014/06/13 (コンビーフハッシュ) の続きです。銀座わしたショップ 2013/07/05 (パーラー島風 ソフトクリーム) 以来ほぼ 1 年ぶりに訪れましたが、雰囲気が少
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint