沖縄本島 (No. 45 – 町の灯こつぶ) の続きです。
到着日に同行した友達が、以前から気になっていた 沖縄本島 (No. 30 – ハンバーグとパンケーキのお店 うるり) の "クラッシュスィーツ" を入手して来てくれました。メニュー を見ると
- ミックスベリー
- 紅イモとフルーツ
- キャラメルバナナ
- チョコとナッツ
4 種類ありますが、初めてでもあるので手堅く "紅イモとフルーツ" をチョイス。今回本部まで行く予定がないため半ば諦めていましたが、ついに試すことが出来ます。
冷凍庫に保管する必要があるとのことで、保冷材に包んで持参して来てくれました。ホテルにチェックインした時点で冷凍庫に移し替え、朝ごはん代わりにいただく予定です。
翌朝になり、冷凍庫から取り出しました。
不思議とカチンコチンにならず、中の紅芋ムースやクリームにもさくっとスプーンが通ります。
2 日に分けて朝食としていただきましたが、紅芋ムースやクリームは甘すぎずあっさりしている程で、細切れのフルーツを引き立てています。
底にもベリー系の果物が潜んでいて、何度か味の変化も楽しめます。食事を抑えて 1 瓶一度にデザートとしていただいても、飽きが来ない美味しさを楽しめそうです。他の 3 品も機会があればぜひ試してみたいですね。
昨日から初体験続きのガチマイツアーはまだ続きます。(続く)
Season 1 (2013/10)Season 2 (2014/02, 2014/04)Season 3 (2014/05)Season 4 (2014/09)Season 5 (2014/10)Season 6 (2015/05)
- 沖縄本島 (No. 43 - ステーキハウス四季)
- 沖縄本島 (No. 44 - タコス専門店メキシコ)
- 沖縄本島 (No. 45 - 町の灯こつぶ)
- 沖縄本島 (No. 46 - うるり クラッシュスィーツ)
- 沖縄本島 (No. 47 - ジャッキー ステーキハウス)
- 沖縄本島 (No. 48 - ルフージュ)
- 沖縄本島 (No. 49 - 波ぬ花)
- 沖縄本島 (No. 50 - 与那原家)
- 久高島 (No. 6 - ふたたび)
- 沖縄本島 (No. 51 - コッコロコハウス)
- 沖縄本島 (No. 52 - 猫丸庵 Part 1)
- 沖縄本島 (No. 53 - 猫丸庵 Part 2)
- 沖縄本島 (No. 54 - 猫丸庵 Part 3)
関連ページ