沖縄本島 (No. 5 – 名護の涌水) の続きです。
名護を後にし、前日お泊りしたメンバー宅に移動しました。沖縄市に着く頃にはすっかり晩御飯時でした。
普段は運転もあって飲めない方も今日は気にすることなく飲めますし、何よりも伊江島のリベンジも果たせたということで、まずは アルテック でお酒を調達しに寄りました。
それぞれが好きに選んだ結果、気が付くと日本酒・ワイン・泡盛と万遍なく仕入れていました。
私は普段日本酒は飲みませんし、東京出張 のメンバーと飲んで以来ですから約 10 ヶ月ぶりでした。
でもこれは美味しいですね。水が良いというのか、澄んだ味が爽快感を呼んでくれます。
たまたま私の知る沖縄の方に日本酒も好きな人が多いのかな。
チョイスしているお酒を一緒に飲んで、外れと感じたことがないのが不思議と言えば不思議です。
この後は確か白ワインを 1 本空けて、メイン ? の泡盛開始です。
- 残波 古酒 43 度
- 松藤【限定古酒】43 度
残波は白・黒いずれも良く飲みましたし、松藤は 赤の松藤【黒糖酵母仕込み】 は一時期好んで良く飲みました。赤の松藤は置いている居酒屋も少なく、飲む機会がないので久しぶりです。
残波の古酒は私には少々クセが強く、あまり好めませんでしたが、松藤の古酒はとても美味しいですね。んまい ! という方がしっくり来る感じ。
43 度という度数におそれながらも私はロックで飲み始める、というよりすすり始めました。それまでに随分飲んでいたこともあるかもしれませんが、こんなまろやかな泡盛は初めてというくらい驚きでした。
この時すでに 1 人はダウンしていましたが (笑) 私を含めた残る 3 人はみな口を揃えて美味しいと評していたのできっと間違いないでしょう。
飲みながらスタジオジブリの DVD を見つつ、時には語るという面白い時間を朝まで過ごしました。また今度同じ機会を作りたいなと心から想います。(続く)
Season 1 (2013/10)
- 沖縄本島 (No. 1 - 猫丸庵 〜 根夢)
- 沖縄本島 (No. 2 - 本部港 Part 1)
- 沖縄本島 (No. 3 - 本部港 Part 2)
- 沖縄本島 (No. 4 - 瀬底大橋)
- 伊江島 (No. 1 - 上陸)
- 伊江島 (No. 2 - 伊江島タッチュー Part 1)
- 伊江島 (No. 3 - 伊江島タッチュー Part 2)
- 伊江島 (No. 4 - 湧出 〜 島の駅)
- 伊江島 (No. 5 - また来るさ)
- 沖縄本島 (No. 5 - 名護の涌水)
- 沖縄本島 (No. 6 - 打ち上げ)
- 沖縄本島 (No. 7 - 宮良そば)
- 沖縄本島 (No. 8 - 渡久地港)
- 沖縄本島 (No. 9 - ドライブインレストランハワイ)
Season 2 (2014/02, 2014/04)Season 3 (2014/05)Season 4 (2014/09)Season 5 (2014/10)Season 6 (2015/05)関連ページ