Home » Personal » 沖縄本島 (No. 6 – 打ち上げ) (Tag: )

沖縄本島 (No. 5 – 名護の涌水) の続きです。

名護を後にし、前日お泊りしたメンバー宅に移動しました。沖縄市に着く頃にはすっかり晩御飯時でした。

普段は運転もあって飲めない方も今日は気にすることなく飲めますし、何よりも伊江島のリベンジも果たせたということで、まずは アルテック でお酒を調達しに寄りました。

それぞれが好きに選んだ結果、気が付くと日本酒・ワイン・泡盛と万遍なく仕入れていました。

私は普段日本酒は飲みませんし、東京出張 のメンバーと飲んで以来ですから約 10 ヶ月ぶりでした。

白神山地の四季 (1)

白神山地の四季 (1)

でもこれは美味しいですね。水が良いというのか、澄んだ味が爽快感を呼んでくれます。

白神山地の四季 (2)

白神山地の四季 (2)

白神山地の四季 (3)

白神山地の四季 (3)

たまたま私の知る沖縄の方に日本酒も好きな人が多いのかな。

チョイスしているお酒を一緒に飲んで、外れと感じたことがないのが不思議と言えば不思議です。

 

 

この後は確か白ワインを 1 本空けて、メイン ? の泡盛開始です。

残波は白・黒いずれも良く飲みましたし、松藤は 赤の松藤【黒糖酵母仕込み】 は一時期好んで良く飲みました。赤の松藤は置いている居酒屋も少なく、飲む機会がないので久しぶりです。

残波の古酒は私には少々クセが強く、あまり好めませんでしたが、松藤の古酒はとても美味しいですね。んまい ! という方がしっくり来る感じ。

43 度という度数におそれながらも私はロックで飲み始める、というよりすすり始めました。それまでに随分飲んでいたこともあるかもしれませんが、こんなまろやかな泡盛は初めてというくらい驚きでした。

この時すでに 1 人はダウンしていましたが (笑) 私を含めた残る 3 人はみな口を揃えて美味しいと評していたのできっと間違いないでしょう。

飲みながらスタジオジブリの DVD を見つつ、時には語るという面白い時間を朝まで過ごしました。また今度同じ機会を作りたいなと心から想います。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

Drive Network Philosophy
WordPress 4.1 (users テーブル user_pass カラム) で使用する暗号化されたパスワードを作成するため、ソースファイルを参考にスクリプト化しました。ソースファイルを展開したデ
ソフトクリーム 石垣の塩
私用で月に 2, 3 回は必ず訪れている銀座には、一丁目に 銀座わしたショップ があり、店内に入ると突然那覇空港か国際通りのショップ内にワープした様な気分になれます。正面入口から見れば 1F の奥には
瀬底大橋 (2)
沖縄本島 (No. 3 – 本部港 Part 2) の続きです。出発して 2 分程で、あっと言う間に瀬底大橋が迫って来ました。さらにまた 1 分程経過。渡ったことは 2, 3 度ありますが
辺戸岬 (伊是名島・伊平屋島)
沖縄出張 (No. 32 – ワルミ大橋 〜 古宇利島) を後にして、次はどこに行くか少々迷いました。以前訪れた北部の滝が ター滝 なのか、フンガー滝 だったか記憶が怪しいことが分かり、ど
アンガス CAB 肩ロースステーキ 300g (1)
いきなり ! ステーキ (ワイルドハンバーグ 300g) が想像以上に美味しかったので、再び訪れました。この日はオフィスそばの小川町店を訪れましたが、卓上に見慣れないメニュー "アンガス C
hamburger with fries
1990 – 1992 年の 2 年程マクドナルドでアルバイトをしていました。途中からアルバイトでマネージャ (スイングマネージャ) にもなりましたが、この頃はまだバブルが弾けた直後で、今
サーモン 14 貫セット
板前寿司 というチェーン店は知らなかったのですが、"サーモンフェア" があるので行ってみようという誘いに乗ってみました。サーモンはフライも好きですが、回転寿司では甘エビと同じくらい
りんご型モバイルバッテリー POWER STYLE 6400 (6)
現在使用している ARROWS X F-10D の電池の持ちが再び悪くなって来ました。純正品の電池パックは 1800mhA で 4,000 円強することと、何かのきっかけで "モバイルバッテ
タコライス 材料 (OLD EL PASO タコ・シーズニング)
自宅 de タコライス (OLD EL PASO タコ・シーズニング Part 1) の続きです。OLD EL PASO タコ・シーズニング はまだ 1 袋残っています。今回の必須アイテムであるチェダ
エビ + 野菜カレー (ルー大盛り, 辛さ 60 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 5 – 辛さ 45 – 50 倍) の続きです。前回は辛さ 50 倍で久しぶりに壁を感じましたが、それでもまだ先に進んでみます。
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint