Home » Personal » 沖縄本島 (No. 7 – 宮良そば) (Tag: )

沖縄本島 (No. 6 – 打ち上げ) の続きです。

05:00 頃までは起きていた気がしますが、普通通り目が覚めてお昼前にはお泊り宅を後にしました。この後半分はいつものメンバーとは離れてもうしばらく滞在します。

沖縄出張の際には沖縄支店に通いますが、そのそばに 宮良そば (旧店名 八重山そばさくま) があります。

初めて訪れた時は確かに "八重山そばさくま" という名称でした。石垣島 (No. 6 – 明石食堂) よりも前に食べていて、石垣島で本家 ? を試して以降は初めて訪れることとなります。

宮良そば メニュー

宮良そば メニュー

おそらく本当に店名が変わっただけで、メニューはほぼ変わっていないと記憶していますし、店内の様子もまったく変わった感じがしません。セルフサービスのお茶とお新香も健在です。

八重山そば (大) + 八重山飯

八重山そば (大) + 八重山飯

これは 2013/05 に石垣島から帰って程なく訪れた際のメニュー。まずはオーソドックスに八重山そばと、この時は八重山飯に初挑戦しました。

明石食堂の濃厚感はありませんが、"八重山そば" はあっさり目で安心出来る味です。豚肉とかまぼこがとてもマッチしています。

八重山飯は、八重山そばの具が本当にそのまま白飯に乗っているだけでした。八重山そばと一緒にチョイスするより、別のそばとセットで選ぶには 2 度楽しめる感じがあります。

やさいそば (大) + じゅうしぃ

やさいそば (大) + じゅうしぃ

今までそばメニューは八重山そばしか試していなかったので、今回は初めてやさいそばにしてみました。また、過去に食べたことのあるじゅうしぃを久しぶりにチョイス。

野菜の量が少なく見えるかもしれませんが、適度にそばと絡めて食べれられる絶妙な量でした。油っぽくもなく、しゃきしゃきとした歯ごたえも Good です。

そして久しぶりのじゅうしぃも記憶に違うことなくとっても美味です。私の中ではベスト 3 に入ります。

"よくばりそば" なんてうれしいメニューもあるので、次はこれかな。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

radserv ope 25
今回はメモリが 4GB (2GB x 2) で納品された機器 radserv XG1+ (Q9000) を、8GB (4GB x 2) に構成変更しました。本体背面の銀色のネジ 2 本を外し、本体上の
EXTRA COLD (2011)
2 年前に初めて エクストラコールド BAR がリリースされた時は驚きました。5 年程前まではよくスーパードライは飲んでいましたが、それ以降はあまり自ら口にすることもありませんでした。が、氷点下に冷や
揚げずにからあげ (2)
先日同じくひとり暮らしの友達から 揚げずにからあげ について情報をいただき、まずは王道の鶏もも肉で試しました。クリスピー感とガーリック風味の美味しさに驚きましたが、もう一度鶏肉で試す前に"さ
コントロールパネル (更新後)
今回は Windows の話ですが、Firefox を 13.0.1 の最新版に更新した後、ふと気が付くと YouTube の動画が再生出来なくなる現象に出くわしました。INTERNET Watch
タコライス + オニオンリング
沖縄本島 (No. 18 – mati-cafe 京の抹茶パフェ) の続きです。沖縄本島 (No. 14 – キングタコス 長田店) は数年ぶりに訪れましたが、タコス屋 新都心
eco かまど (22)
長谷園 eco かまど (三合炊き – 玄米二合) の続きです。前回は説明書き通りの分量で炊きましたが、火が弱かったのか、"上ふたの穴から蒸気が勢いよく噴き出し始めて 1 ? 2
Office Desk
この手の手続きは、何かきっかけがないと (きっかけがあっても) 腰が重いクセが抜けません。現在地には 2006/09 に転入しましたが、この時は住民票のみ移して、戸籍謄本や印鑑証明の処理はしませんでし
41B0208 (1)
Drive Network Rack Gallery 2012 (Part 3) から約 6 ヶ月程経過しましたが、12 月は大きな変更がありました。共有サーバ ビジネスセレクトでは、お客様のデータ領
はっぱとマメの木 (2)
沖縄本島 (No. 33 – 2014 イチハナリアートプロジェクト) の続きです。宮良そば -> イチハナリアートプロジェクト以外は特に寄る場所を決めていませんでしたが、友達の 1
資生堂パーラー サロン・ド・カフェ メニュー
資生堂パーラー サロン・ド・カフェ で 1 月から続いているこだわりの "苺" フェアに、先月の第 2 弾のタイミングで訪れました。道路を挟んですぐとなりにも資生堂が出店しているた
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint