沖縄本島 (No. 36 – カフェくるくま) の続きです。
久しぶりの カフェくるくま でお腹パンポコリンになった後、久しぶりにニライカナイ橋を通ることにしました。
実は国道 331 号を南下してくるくまに向かう際に、曲がる場所を間違えてニライカナイ橋を通ってたどり着きました。高いところから海を見下ろす光景が見たかったので、帰りは来た道を戻ることにしました。
やや曇って来ました。展望所の下のトンネルを振り返っています。
進行方向を
左手に振り返ってみます。車が映らない様に撮ってみたものの、曇りでは若干映えません。東京に帰ってから少し調べていたところ、
こんな絶景が見える場所があることを知りました。(写真 : 沖縄写真壁紙館)
見ないと損 ! ニライカナイ橋の絶景が見れる場所 では、そのポイントへの道順が詳しく紹介されています。
そう言えばこのフェンスのある辺りには、数年前に一度行ったことがありましたがすっかり失念していました。
あ、今回の路駐での撮影は "大迷惑" な様なので控えましょうね。次回は展望所からこの絶景を臨んでみましょう。(続く)
Season 1 (2013/10)Season 2 (2014/02, 2014/04)Season 3 (2014/05)Season 4 (2014/09)
- 沖縄本島 (No. 27 - 絆道 〜 ペンギンバー フェアリー)
- 沖縄本島 (No. 28 - トロピカルビーチ de ビーチパーリー 準備)
- 沖縄本島 (No. 29 - トロピカルビーチ de ビーチパーリー -> NG)
- 瀬底島 (No. 3 - アンチ浜ビーチ 〜 瀬底ビーチ)
- 沖縄本島 (No. 30 - ハンバーグとパンケーキのお店 うるり)
- 古宇利島 (No. 1 - 古宇利大橋 〜 ハートロック)
- 沖縄本島 (No. 31 - 宮良そば みたび)
- 沖縄本島 (No. 32 - アラハビーチ 〜 海中道路)
- 沖縄本島 (No. 33 - 2014 イチハナリアートプロジェクト)
- 沖縄本島 (No. 34 - はっぱとマメの木)
- 沖縄本島 (No. 35 - 富士家ぜんざい)
- 沖縄本島 (No. 36 - カフェくるくま)
- 沖縄本島 (No. 37 - ニライカナイ橋)
- 瀬長島 (No. 1 - 夕日)
- 沖縄本島 (No. 38 - 肴家あうん)
- 沖縄本島 (No. 39 - タコス屋 <Tacos-ya> ふたたび)
- 浜比嘉島 (No. 1 - 浜比嘉大橋)
- 浜比嘉島 (No. 2 - 比嘉集落)
- 沖縄本島 (No. 40 - 目利きの銀次 新都心店)
- 沖縄本島 (No. 41 - A&W 那覇空港店 初ルートビア)
Season 5 (2014/10)Season 6 (2015/05)関連ページ