Home » Personal » 浜比嘉島 (No. 1 – 浜比嘉大橋) (Tag: )

沖縄本島 (No. 39 – タコス屋 <Tacos-ya> ふたたび) の続きです。

09/19 ? 09/24 の 5 泊 6 日の旅程で、宿泊最終日の今日 09/23 は午後から移動を開始したため、どこか 1 個所をゆっくり回って帰って来ることにしました。

去年の 1 月に 景色 (浜比嘉島) で訪れた時は 16 – 17 時頃の滞在でした。

今回はやや早く着きそうですが、滞在可能な時間は同じく 1 時間程度と予想しつつも、久しぶりですので訪れてみることにしました。

海中道路 ふたたび

となれば、沖縄本島 (No. 32 – アラハビーチ 〜 海中道路) で 2 日前に通った海中道路ふたたびです。

海中道路 (4)

海中道路 (4)

海中道路 (5)

海中道路 (5)

海中道路 (6)

海中道路 (6)

前回は 12:30 前後、今回は 15:30 だったせいか、潮は大分満ちている様に感じました。波が静かでそよ風が吹いていて、しばしぼーっとしてしまいました。

浜比嘉大橋

平安座島に入ってすぐに右折すると、浜比嘉大橋に進みます。

浜比嘉大橋 (1)

浜比嘉大橋 (1)

浜比嘉大橋 (2)

浜比嘉大橋 (2)

橋の 1/3 程まで来ると、両側に海が開けました。

浜比嘉大橋 (3)

浜比嘉大橋 (3)

左から右を見て

浜比嘉大橋 (4)

浜比嘉大橋 (4)

さらにそのまま

浜比嘉大橋 (5)

浜比嘉大橋 (5)

ぐるーっと

浜比嘉大橋 (6)

浜比嘉大橋 (6)

周ってみました。誰も映っていないので人通りがない様に見えますが、映らない様に撮っただけで、コツコツ往来があります。

橋の向こうには、少し違った空気を感じます。島にはその個性がやはりある様ですね。先に進んでみます。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

FreeBSD Logo
FreeBSD kernel compile に続いて /etc/sysctl.conf のチューニングサンプルです。ここでは、radserv 向けにチューニングし、動作実績のある設定ファイルを紹介し
辺戸岬 (伊是名島・伊平屋島)
沖縄出張 (No. 32 – ワルミ大橋 〜 古宇利島) を後にして、次はどこに行くか少々迷いました。以前訪れた北部の滝が ター滝 なのか、フンガー滝 だったか記憶が怪しいことが分かり、ど
鳥から揚定食 (ライス 大)
柏や (ナポリタン) のスタジアム盛り以降、ミートソースやソース焼ソバのメニューが気になって仕方がありません。が、ここ最近は日付変更と同時に作業開始 -> 昼前まで席も立てずという日が続いている
Herb
未だにプロダクトアウトではなくサービスインで商品開発すべきという話を聞くこともあります。私はマーケティングが専門でもなく言葉の意味合いを知っている程度ですが、この言葉だけを聞くと違和感を感じざるを得ま
トロピカルビーチ (4)
沖縄本島 (No. 27 – 絆道 〜 ペンギンバー フェアリー) の続きです。初対面の翌日 09/20 (土) は、当初ビーチパーリー (ビーチパーティー) を予定していました。私自身は
My Select (2013/07/14)
Season 1 (2012/10/04 – 2012/10/20) 同様、今回も本筋の業務前に別件が続いてやや長めの出張です。07/11 – 07/15 までは久しぶりに以前
朝日レストラン (18)
沖縄出張 (No. 34 – 朝日レストラン Part 1) の続きです。B (小) 150g 1 人分はすでに終わり、サービスメニュー 3 人分 900g のお肉がこれから焼かれます。ま
久高島 (1)
沖縄では 6/23 頃梅雨明けしたそうですね。梅雨明けましておめでとうございます。今年の夏もよろしくお願いします。(笑)今回は沖縄本島からフェリーで 20 分程度の距離にある久高島を散策した時の景色を
FreeBSD Logo
My DeskTop のデスクトップでは、3.5″ 2TB x 2 (SATA 3.0) の構成ですが、RAID1 にはせず起動パーティションとバックアップ用ディスクの様にセパレートして使
Herb
Why rose ? で紹介した Herb とは意味合いが違いますが、先月社内横断プロジェクト Herb を決起しました。社内に限らず、自分の過去在籍した会社でも同様でしたし、また現在お付き合いのある
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint