沖縄本島 (No. 39 – タコス屋 <Tacos-ya> ふたたび) の続きです。
09/19 ? 09/24 の 5 泊 6 日の旅程で、宿泊最終日の今日 09/23 は午後から移動を開始したため、どこか 1 個所をゆっくり回って帰って来ることにしました。
去年の 1 月に 景色 (浜比嘉島) で訪れた時は 16 – 17 時頃の滞在でした。
今回はやや早く着きそうですが、滞在可能な時間は同じく 1 時間程度と予想しつつも、久しぶりですので訪れてみることにしました。
海中道路 ふたたび
となれば、沖縄本島 (No. 32 – アラハビーチ 〜 海中道路) で 2 日前に通った海中道路ふたたびです。
前回は 12:30 前後、今回は 15:30 だったせいか、潮は大分満ちている様に感じました。波が静かでそよ風が吹いていて、しばしぼーっとしてしまいました。
浜比嘉大橋
平安座島に入ってすぐに右折すると、浜比嘉大橋に進みます。
橋の 1/3 程まで来ると、両側に海が開けました。
左から右を見て
さらにそのまま
ぐるーっと
周ってみました。誰も映っていないので人通りがない様に見えますが、映らない様に撮っただけで、コツコツ往来があります。
橋の向こうには、少し違った空気を感じます。島にはその個性がやはりある様ですね。先に進んでみます。(続く)
Season 1 (2013/10)Season 2 (2014/02, 2014/04)Season 3 (2014/05)Season 4 (2014/09)
- 沖縄本島 (No. 27 - 絆道 〜 ペンギンバー フェアリー)
- 沖縄本島 (No. 28 - トロピカルビーチ de ビーチパーリー 準備)
- 沖縄本島 (No. 29 - トロピカルビーチ de ビーチパーリー -> NG)
- 瀬底島 (No. 3 - アンチ浜ビーチ 〜 瀬底ビーチ)
- 沖縄本島 (No. 30 - ハンバーグとパンケーキのお店 うるり)
- 古宇利島 (No. 1 - 古宇利大橋 〜 ハートロック)
- 沖縄本島 (No. 31 - 宮良そば みたび)
- 沖縄本島 (No. 32 - アラハビーチ 〜 海中道路)
- 沖縄本島 (No. 33 - 2014 イチハナリアートプロジェクト)
- 沖縄本島 (No. 34 - はっぱとマメの木)
- 沖縄本島 (No. 35 - 富士家ぜんざい)
- 沖縄本島 (No. 36 - カフェくるくま)
- 沖縄本島 (No. 37 - ニライカナイ橋)
- 瀬長島 (No. 1 - 夕日)
- 沖縄本島 (No. 38 - 肴家あうん)
- 沖縄本島 (No. 39 - タコス屋 <Tacos-ya> ふたたび)
- 浜比嘉島 (No. 1 - 浜比嘉大橋)
- 浜比嘉島 (No. 2 - 比嘉集落)
- 沖縄本島 (No. 40 - 目利きの銀次 新都心店)
- 沖縄本島 (No. 41 - A&W 那覇空港店 初ルートビア)
Season 5 (2014/10)Season 6 (2015/05)関連ページ