沖縄本島 (No. 2 – 本部港 Part 1) の続きです。
車も人も同じ入口から入りますが、歩道 ? は入って程なくすると左側に階段があり、客席へはそこを上ります。
おぉ、新幹線と飛行機を足して 2 で割ったみたい。
前の方に進むと、映画でも観に来た錯覚を感じます。まだ出発まで 20 分以上あるので、屋外に出ました。
船体の後ろ側、車や人の入口側に向かう途中にターミナルを見下ろしましたが、ビル 3, 4 階建ての高さです。
最後尾まで行き、右手を見ると瀬底大橋が見えます。
正面は小高い先にも客席がある様です。
ほう、後ろ向きに入れるのですね。
これは出発して 1 分程度の写真です。ブリッジ ? は広げたまま出発し、徐々に競り上がって閉める様です。縮尺を間違って見ると温泉宿にある卓球台の様ですが、重厚感はまるで違います。
2 分もせずに上がり切って動かなくなりました。船体の後ろ側はエンジンの排気が漂い続けていて、慣れないと気分を悪くしそうです。
出発までは搬入の様子を見下ろしたり景色を見渡してゆんたくしていましたが、後ろの様子もまったく見えなくなりましたし、先頭の方に移動しました。(続く)
Season 1 (2013/10)
- 沖縄本島 (No. 1 - 猫丸庵 〜 根夢)
- 沖縄本島 (No. 2 - 本部港 Part 1)
- 沖縄本島 (No. 3 - 本部港 Part 2)
- 沖縄本島 (No. 4 - 瀬底大橋)
- 伊江島 (No. 1 - 上陸)
- 伊江島 (No. 2 - 伊江島タッチュー Part 1)
- 伊江島 (No. 3 - 伊江島タッチュー Part 2)
- 伊江島 (No. 4 - 湧出 〜 島の駅)
- 伊江島 (No. 5 - また来るさ)
- 沖縄本島 (No. 5 - 名護の涌水)
- 沖縄本島 (No. 6 - 打ち上げ)
- 沖縄本島 (No. 7 - 宮良そば)
- 沖縄本島 (No. 8 - 渡久地港)
- 沖縄本島 (No. 9 - ドライブインレストランハワイ)
Season 2 (2014/02, 2014/04)Season 3 (2014/05)Season 4 (2014/09)Season 5 (2014/10)Season 6 (2015/05)関連ページ