Home » Personal » 沖縄本島 (No. 12 – 中城城跡 ? 今帰仁城跡) (Tag: )

沖縄本島 (No. 11 – 首里ほりかわ) の続きです。

首里城には 2 度行ったことがありますが、沖縄には城跡が点在すると聞いています。今回は中城城跡と今帰仁城跡を訪れてみました。

いずれも予備知識ゼロでいきなり訪れていますし、撮った写真だけを見ると我ながら "何しに行ったんだ ?" と思いますが折角ですから掲載してみます。

中城城跡

沖縄の世界遺産 中城城跡 を見返して一通り周り切ったことは確認しました。

何も知らなくても、昔に思いを馳せて何かを感じるだけでも行く価値はあると感じます。

中城城跡 (中城湾)

中城城跡 (中城湾)

やや肌寒く曇った日に訪れましたが、コース終端付近の眺めは晴れている日には最高と思わせてくれます。ところで、散策したりドライブに行くと必ずと言って良い程

中城城跡 (売店)

中城城跡 (売店)

ソフトクリームに目が行ってしまうのです。

マンゴーソフト

マンゴーソフト

ためらわずに買いました。ん ! 濃厚でんまいです♪

今帰仁城跡

さて、次の日は北部へのドライブを考えていたので 今帰仁城跡 世界遺産 を訪れてみました。中城跡より緑が多い気がします。

今帰仁城跡 (1)

今帰仁城跡 (1)

伊是名島方面と

今帰仁城跡 (2)

今帰仁城跡 (2)

古宇利島方面を望みました。海が近いせいか空気が違いますね。ところで、

今帰仁城跡 ねこ (1)

今帰仁城跡 ねこ (1)

今帰仁城跡 ねこ (2)

今帰仁城跡 ねこ (2)

なぜこんなに子猫が多いのでしょう。入口付近では良く見掛けます。

今帰仁城跡 ねこ (3)

今帰仁城跡 ねこ (3)

確かにこの日はポカポカしていて、添い寝したくなりました。

今帰仁城跡 みーちゃん

今帰仁城跡 みーちゃん

みーちゃんは見つかりませんでしたが、歴史文化センターではじっくり資料を見て来ました。

戦前の古宇利島の様子等も詳しく、知らないことに多く接しました。この様な場所はツアーで来るより、レンタカーを借りて自由に散策する方が合っている気がしました。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

豚骨塩 チャーシューメン (1)
哲麺 (豚骨味噌 白髪ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり) に続いて、今度は豚骨塩に挑戦です。普段はカウンターの奥側の席が多いですが、入口近くには不思議な絵柄の貼り紙が目に付きました。2014/11/
水曜日のネコ (3)
よなよなエール を継続して取り扱っている 東急ストア で、先週頃ようやく 水曜日のネコ が陳列されていることに気が付きました。前略 好みなんて聞いてないぜ SORRY はすぐなくなってしまったので、半
ゴーヤーチャンプルー定食
すっかり全メニュー制覇の勢いで ニライカナイ に通っていますが、まだそばと同じくらい沖縄ご飯の本命とも言える "ゴーヤーチャンプルー" を試していません。夜の居酒屋でおつまみとして
猫喫茶 毛玉
沖縄にも増え続ける猫カフェで、飼い猫も同伴出来る 毛玉 に着きました。来店は 2 回目です。コーヒーゼリーがお勧めと K 君から聞きましたが、本日は売り切れとのこと。プリンにしてみましたが、これ、美味
エクストラコールド BAR (1 DRINK TIME)
エクストラコールド BAR には、出来た年に長蛇の列に並んで行きました。一番搾り FROZEN GARDEN で少し火がついたので、久しぶりに訪れてみました。普通の時間に行っても面白くないので、今回は
うどん 丸香 (2013/01/29 改修工事後)
うどん 丸香 (肉うどん) で年末年始の 1 ヶ月程、改修工事のためにお休みと知りました。年明けすぐに浜松出張 -> 沖縄出張があったため、戻った後ようやく訪れました。改修工事前まずは改修前の写
八重山そば
石垣島 (No. 5 – 平久保崎灯台) の続きです。沖縄そばとはやや異なる八重山そば自体は、沖縄出張時に近所の 宮良そば (旧店名 八重山そばさくま) で食べたことがあり、その細麺具合が
カーフェリー (4)
沖縄本島 (No. 1 – 猫丸庵 〜 根夢) の続きです。明けて 10/12 はいよいよ 沖縄出張 (No. 29 – 伊江島 -> NG) のリベンジです。以前予定し
hp dv5
2014/02 頃、5 年以上使って来たノート PC (hp dv5 has broken again and again) に 5 度目の故障が発生しました。hp のサポートセンターに問い合わせても
寿がきや 富山ブラック (1)
近所のコンビニエンスストアで、ある日偶然にも珍しいカップラーメン 寿がきや 全国麺めぐり 富山ブラック を見つけました。2 年前に 富山出張 (No. 3 – 富山ブラック) を初めて体験
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint