奥武島 (No. 1 – 中本鮮魚店) の続きです。
沖縄本島 (No. 7 – 宮良そば) からほぼ半年ぶりに訪れました。前回訪れた後にサラダバーが始まったことはキャッチしていましたが、無料になったことは今回訪れる直前に知りました。
これはこれで楽しみですが、前回気になった "よくばりそば" を試すことも忘れていません。
ここ最近は 330 号線沿いのテーブル席に座りますが、同じ様に席に付くとメニューが変わっていました。
今までそばは大・小しかありませんでしたが中も仲間入りし、消費税率変更に伴う値上げも一部されている様です。
写真付きのメニューは初めて見ました。他にも定食やトマト野菜そばの写真付きメニューがありました。
サラダバー前の掲示板です。サラダバー自体の写真を撮り忘れてさっそく盛り付け、
和風ドレッシングでわしわしいただきました。野菜がどれも新鮮でサラダバーのレベルは超えている気がします。写真では埋もれて分かりませんが、とうふも盛り付けました。美味しい♪
そしてメインのよくばりそばが出て来ました。13 時頃訪れて 8 割方埋まっているにも関わらず、いつもながら 10 分も待たずに出て来る速さにも驚きます。
八重山そばに、ソーキ・三枚肉・てびちも乗る "全部乗せ" タイプです。この日はてびちがないので代わりにソーキ・三枚肉のどちらかを多めに乗せますと言われました。
迷わず三枚肉にしましたが、てびちは少々苦手感が抜けないのでてびちがある日も同じ様に出来るとうれしいですね。
いつもながらの美味しいスープ・麺に、しっかりお肉も食べた感じも加わってとても満足出来ました。〆は当然の様にサラダバーをお代わりします。
この次は豆腐チャンプルーと八重山そばの小あたりの合わせ技が候補かなと思いつつ、お店を後にしました。(続く)
Season 1 (2013/10)Season 2 (2014/02, 2014/04)
- 沖縄本島 (No. 10 - スカイライナー)
- 沖縄本島 (No. 11 - 首里ほりかわ)
- 沖縄本島 (No. 12 - 中城城跡 〜 今帰仁城跡)
- 沖縄本島 (No. 13 - 珈琲専門店 原点)
- 沖縄本島 (No. 14 - キングタコス 長田店)
- 沖縄本島 (No. 15 - 天神矢 ふたたび)
- 久高島 (No. 1 - 安座真港 〜 到着)
- 久高島 (No. 2 - カベール岬)
- 久高島 (No. 3 - ロマンスロード)
- 久高島 (No. 4 - フボー御嶽 〜 ヤグル川)
- 久高島 (No. 5 - 久高船待合所)
- 奥武島 (No. 1 - 中本鮮魚店)
- 沖縄本島 (No. 17 - 宮良そば ふたたび)
- 沖縄本島 (No. 18 - mati-cafe 京の抹茶パフェ)
- 沖縄本島 (No. 19 - タコス屋 <Tacos-ya>)
Season 3 (2014/05)Season 4 (2014/09)Season 5 (2014/10)Season 6 (2015/05)関連ページ