Home » Food » 沖縄本島 (No. 18 – mati-cafe 京の抹茶パフェ) (Tag: )

沖縄本島 (No. 17 – 宮良そば ふたたび) の続きです。

mati-cafe (季節の京のお昼ごはん) で初めて訪れた 2011/12 以来 2 年半程経って久しぶりに訪れる機会が出来ました。

mati-cafe (1)

mati-cafe (1)

15:00 頃訪れましたが満席で、30 分以上待つ覚悟で名前を記入して携帯電話に連絡をいただく様にお願いしましたが、20 分も経たず空いたと連絡がありました。そして、

mati-cafe (2)

mati-cafe (2)

初めて窓際、それもソファー席に座れるとは予想もしていなかったので、思わぬ幸運です。

mati-cafe (3)

mati-cafe (3)

ピザも気になりますが、宮良そばがまだお腹にいらっしゃる気がするので、これは次回。

mati-cafe (4)

mati-cafe (4)

どこかの記事か口コミで "海が見えるカフェ" として紹介されていて、過去訪れた記憶では海が見えるロケーションだったかな ? と疑問に思っていましたが、確かに少し見えました。

今回のお目当てはすでに決まっていて、

京の抹茶パフェ (1)

京の抹茶パフェ (1)

評判の高い "京の抹茶パフェ" を試してみたかったのです。

京の抹茶パフェ (2)

京の抹茶パフェ (2)

中々の重量感です。見えない中身はフレーク等で埋まっているのかと思いきや、

京の抹茶パフェ (3)

京の抹茶パフェ (3)

中はぎっしりとバニラアイスが詰まっていました。

時々抹茶が凍った様な固まりもありますが、適度に混ぜて食べると甘さと苦みが程良くマッチして何ともまろやかです。これは確かに評判が良いのが納得出来るお味でした。

パフェの季節到来 ! ですから、忘れないうちにまたいただきたいですね。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

ビーフ + 野菜カレー (ルー大盛り, 辛さ 70 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 13 – 辛さ 70 倍メドレー 1) を投稿した時は、まさか全メニューを辛さ 70 倍で横断するとは思っていませんでしたが、我ながら凝り性
東京タワー (5)
神田カレーグランプリ 2013 を雰囲気だけ "味わった" 後は、銀座・八重洲と友達の行きたい場所を案内しました。日曜日の銀座を歩くのはとても久しぶりで、松屋銀座や Apple S
つけそば 並盛 + ちゃーしゅーごはん
景色 (しょうぶ沼公園) を久しぶりに散策した後は、北綾瀬駅そばの わた井 を訪れました。足立区のみでなく、東京全体でも高評価に入る口コミに興味を引かれ、何度か訪れたことがあります。メニューは至ってシ
FreeBSD Logo
今回の適用内容は FreeBSD のバージョンよりインストールされている Perl のバージョンに依存するため、他の FreeBSD のバージョンや OS (CentOS, Mac OS 等) でも有
FreeBSD Logo
VirtualBox (FreeBSD 9.1-RELEASE + xorg 7.7) の時点で、ノート PC 側は Emacs 24.3 + Mew 6.5 の環境に変更していました。ちょうど沖縄出
魚河岸フライ定食 (2014/01/14)
記事では 築地食堂 源ちゃん (海老かき揚げとお刺身定食) から 1 ヵ月空いていますが、3 日後にまた訪れています。この日は 2013 年最後の出勤日で、取引先の方がご挨拶に来た後、ランチに同行いた
つけ麺 大盛 + チャーシュー 2 倍
出張の少し前に Facebook で 麺処 鍵 〜KAGI〜 に数人で同時にチェックインしているのを見て知りました。チェックインするとトッピングが 1 品無料になるとか。それはともかく、てだこ RAM
唐揚げはて
与那国島 (No. 13 – 雑貨さくら) の続きです。1 日目と違い大人しい観光コースで終わりましたが、夕方ともなれば居酒屋タイムです。今晩は、昨日 居処屋どぅーらい と迷って 2 日目
東崎展望台 (2)
与那国島 (No. 11 – 海底遺跡) の続きです。朝食は滞在している 旅の館 阿檀 でいただいています。その際 "昨日はどこを周りましたか ?" という話になり、西
豚骨醤油 青ネギラーメン (1)
先日、愛知の友達の投稿でネギ入れ放題のラーメンを見てスイッチが入ってしまい、オフィス周辺で調べてはみたものの、調べた限りはカレーとラーメンの聖地 "神保町" でも見当たりません。小
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint