沖縄本島 (No. 31 – 宮良そば みたび) の続きです。
前日 09/20 (土) に宿泊した ホテル ノア のチェックアウトが 10:00 で宮良そばは 11:00 開店のため、小 1 時間は 58 号を軽く流して宮良そばに移動することにしました。
アラハビーチ
よく耳にするアラハビーチが北谷にあることは知っていましたが、未だ寄ったこともないので、さっと下見するにはちょうど良い時間とばかりに寄ってみました。
南側から雨雲が忍び寄って来ています。
ビーチに降りてみましたが、まだ 10 時台ということもあって人が少ないのかもしれません。また、バーベキューは別の場所で行う様ですね。
降りて程なく通り雨が降って来たので、今回はすぐに車に戻りました。夕陽がきれいなスポットでもあるので、また時間を変えて訪れてみましょう。
海中道路
宮良そばを堪能した後は、伊計島を目指してドライブを始めました。海中道路を渡るのも久しぶりです。
海の駅 あやはし館 の手前で何度か止めて撮りました。随分潮が引いている気もします。
3 分程さらに進んだ場所でもやや引いている様に見えました。
海中道路を通る時は大抵ここに止めて、お土産品を眺めたり景色を撮ったりします。
施設内をふらっと歩いていると、うるま市観光 MAP が目に付きました。海中道路に入る手前にキングタコスがある様ですね。初めて知りました。
アラハビーチで少し雨に降られた後は、一転して晴れ続きです。風も強くなく心地良いドライブ日和となって来ました。このまま伊計島を目指して進みます。(続く)
Season 1 (2013/10)Season 2 (2014/02, 2014/04)Season 3 (2014/05)Season 4 (2014/09)
- 沖縄本島 (No. 27 - 絆道 〜 ペンギンバー フェアリー)
- 沖縄本島 (No. 28 - トロピカルビーチ de ビーチパーリー 準備)
- 沖縄本島 (No. 29 - トロピカルビーチ de ビーチパーリー -> NG)
- 瀬底島 (No. 3 - アンチ浜ビーチ 〜 瀬底ビーチ)
- 沖縄本島 (No. 30 - ハンバーグとパンケーキのお店 うるり)
- 古宇利島 (No. 1 - 古宇利大橋 〜 ハートロック)
- 沖縄本島 (No. 31 - 宮良そば みたび)
- 沖縄本島 (No. 32 - アラハビーチ 〜 海中道路)
- 沖縄本島 (No. 33 - 2014 イチハナリアートプロジェクト)
- 沖縄本島 (No. 34 - はっぱとマメの木)
- 沖縄本島 (No. 35 - 富士家ぜんざい)
- 沖縄本島 (No. 36 - カフェくるくま)
- 沖縄本島 (No. 37 - ニライカナイ橋)
- 瀬長島 (No. 1 - 夕日)
- 沖縄本島 (No. 38 - 肴家あうん)
- 沖縄本島 (No. 39 - タコス屋 <Tacos-ya> ふたたび)
- 浜比嘉島 (No. 1 - 浜比嘉大橋)
- 浜比嘉島 (No. 2 - 比嘉集落)
- 沖縄本島 (No. 40 - 目利きの銀次 新都心店)
- 沖縄本島 (No. 41 - A&W 那覇空港店 初ルートビア)
Season 5 (2014/10)Season 6 (2015/05)関連ページ