久しぶりに 沖縄本島 (No. 47 – ジャッキー ステーキハウス) でステーキを堪能して昼寝した後は、ある facebook グループのメンバーとの飲み会に向けて安里に向かいました。
私以外は普段栄町近辺を根城に飲み歩く飲み友達でもあるので、その輪に参加させていただく形になりました。ルフージュ 17:30 スタートでやる気満々です。
地元では隠れ家的なお店として有名で、お店の狭さもあって 4, 5 人であれば早めの時間で予約を取らないと難しい様ですが、早めに始めて色々ハシゴするにもベストなスタートです。
栄町通りを歩き始めて、通りに面した 二万八千石 の裏手とは聞いていましたが、
お店の看板はまったく出ていません。二万八千石を右に曲がる路地に入ったところで、約束していた友達とばったり会ったので迷いませんでしたが、初めての場合は迷うかもしれません。
私以外は常連で、食べ物は完全にお任せしました。そのためほとんど名前が分からないので、グループで流れた情報も合わせて整理してみます。
大根モチで台湾の屋台では定番の様です。
水ナスサラダ。
これは完全に失念していますが、ジューシーなハンバーグをレアで食べている様な感じは記憶しています。
確かウズラのローストです。
カテゴリーとしてはフレンチの様ですが、食べログやグループの投稿を見ていても創作料理に近く、意欲的に色々な食材をアレンジしている様に見えますし、実際いただいてもどの料理も洗練された感じを受けます。
価格設定も良心的で、他にも 2 品程出て来た気がしますし、それなり飲んでいますが 5 人で 1 万を超えていませんでした。ファンが多い理由も納得出来ます。
元々ハシゴする予定でしたので、1 時間半程で次のターゲットに移動しました。(続く)
Season 1 (2013/10)Season 2 (2014/02, 2014/04)Season 3 (2014/05)Season 4 (2014/09)Season 5 (2014/10)Season 6 (2015/05)
- 沖縄本島 (No. 43 - ステーキハウス四季)
- 沖縄本島 (No. 44 - タコス専門店メキシコ)
- 沖縄本島 (No. 45 - 町の灯こつぶ)
- 沖縄本島 (No. 46 - うるり クラッシュスィーツ)
- 沖縄本島 (No. 47 - ジャッキー ステーキハウス)
- 沖縄本島 (No. 48 - ルフージュ)
- 沖縄本島 (No. 49 - 波ぬ花)
- 沖縄本島 (No. 50 - 与那原家)
- 久高島 (No. 6 - ふたたび)
- 沖縄本島 (No. 51 - コッコロコハウス)
- 沖縄本島 (No. 52 - 猫丸庵 Part 1)
- 沖縄本島 (No. 53 - 猫丸庵 Part 2)
- 沖縄本島 (No. 54 - 猫丸庵 Part 3)
関連ページ