Home » Personal » 久高島 (No. 1 – 安座真港 〜 到着) (Tag: )

沖縄本島 (No. 15 – 天神矢 ふたたび) の続きです。

4 年程前に初めて久高島を訪れた際の景色は 景色 (久高島) で掲載しましたが、この時は慌てて飛び乗るくらいにギリギリで最後の乗客だった記憶があります。

今回も前回と同じ安座真港 11:30 発高速船ニューくだか (久高島行き 時刻表・運賃表) で訪れる予定でしたが、余裕を持って 11:00 前には着くことが出来ました。

Google Map を見ると "久高島安座真港定期船切符売場船待合所" と表記されていますが、"安座真港フェリーターミナル" と表記しているページもあります。

安座真港 (1)

安座真港 (1)

すぐとなりに あざまサンサンビーチ がありますが、初めて沖縄出張に来た年にここでビーチパーティーを開催してくれた記憶があります。

安座真港 (2)

安座真港 (2)

港側を見ると、乗船予定の高速船ニューくだかが到着しました。

安座真港 (3)

安座真港 (3)

待合所の前のベンチで最寄りのファミリーマートで買ったお惣菜を食べていると、子猫が 3 匹程寄って来ました。明らかにもらい慣れている感じです。

どうしてそこでそういう顔して待つにゃ ?

ついつい上げてしまいましたが、何だかハトにえさをあげている気分になって来ました。

高速船ニューくだか (1)

高速船ニューくだか (1)

さて、切符も手にしていよいよ乗船です。

高速船ニューくだか (2)

高速船ニューくだか (2)

フェリー後方の乗船場が 10 – 15 人程度は立てる程の広さがあり、進行方向左手の手すり側に陣取ることが出来ました。この時は自転車で乗り合わせた方もいて、生活の一部を感じます。

高速船ニューくだか (3)

高速船ニューくだか (3)

動き出して 2 分としない間に、遠くにうっすらと島らしき影が見えて来ました。あれかな ?

高速船ニューくだか (4)

高速船ニューくだか (4)

その通りでした。10 分程度でここまではっきり見えて来ます。

# また指が入っとるがな。。

高速船ニューくだか (5)

高速船ニューくだか (5)

出発して 13 分程でスローダウンして久高港に停泊する姿勢に入りました。今回 2 回目ですが、前回に続いてとても良い天気に恵まれました。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

radserv ope 20
radserv ope (2.5" -> 3.5" No. 1) の続きです。3.5inch ハードディスクの固定と電源, SATA ケーブルを接続し、完了します。ハードディ
Drive Network Philosophy
オンラインヘルプページの裏側 (No.1) では、名称とコンセプトの説明に留まりました。ここでは、"コントロールパネル" として提供されている製品と、オンラインヘルプページの内部構
ソフトクリーム 石垣の塩
私用で月に 2, 3 回は必ず訪れている銀座には、一丁目に 銀座わしたショップ があり、店内に入ると突然那覇空港か国際通りのショップ内にワープした様な気分になれます。正面入口から見れば 1F の奥には
HHKB Lite2
普段デスクトップ PC を使用していますが、キーボードは 10 年近く同じものを使用しています。かなり前の購入ということもあって PS/2 モデル ですし大分色が変わっていますが、未だ現役です。IT
エビだけ天丼 (4 日目)
2012/05/28 から沖縄支店に出張に来ています。沖縄出張と言えば、My Select 日本一美味しいエビだけ天丼 を外す訳には行きません。が、なぜか 4 日連続で通っています。。1 週間に 28
チキンカレー
沖縄出張から帰った後、改めて "欧風カレー" ってどういう定義でどんな作り方が一般的なのだろう、と興味を持って調べてみたところ、何と 欧風カレー ボンディ のレシピが公開されている
つけ麺 大盛 + チャーシュー 2 倍
出張の少し前に Facebook で 麺処 鍵 〜KAGI〜 に数人で同時にチェックインしているのを見て知りました。チェックインするとトッピングが 1 品無料になるとか。それはともかく、てだこ RAM
よなよなエール
最寄の綾瀬駅前にはイトーヨーカドーと 東急ストア があり、普段生鮮食品は地下に降りなくて済む東急ストアで済ませます。ここの惣菜が美味しいのはまた別の機会として、ある日ふとあまり見掛けないビールが置いて
TEJ-75 + Marshall
My Guitar でスタジオインした時の別カットです。プラグを差し替えて音を出せば、気分は PATA (X) 全開。前回 17, 8 年ぶりに行ってからあっと言う間に 6 ヶ月過ぎているので、近々行
鶏あぶりそば (中) + ジューシー
沖縄本島 (No. 21 – BACAR OKINAWA Part 2) の続きです。今回の旅行ではどこの沖縄そばを試そうかと考えた時、炙りソーキそばで有名な いしぐふー が気になり始め、
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint