沖縄本島 (No. 18 – mati-cafe 京の抹茶パフェ) の続きです。
沖縄本島 (No. 14 – キングタコス 長田店) は数年ぶりに訪れましたが、タコス屋 新都心店 にはその間何度か訪れています。
今のところ私にとってはタコス屋の方がやや上ですが、残念なことに大盛りが出来ません。カウンターで注文して席に着きますが、毎回 "大盛りに出来ます ?" と聞いてしまいます。多く盛るだけだから出来ないのかな。。
それはともかく、壁にもメニューが貼ってありました。待つ間はこれを見ながら空腹を紛らわせます。
サルサソースは、キングタコスよりやや小さめのサイズでやって来ました。
今回は、タコライスだけでなくオニオンリングも試してみることにしました。以前はタコライスにタコス 2p を加えたこともあります。
食べてみて驚きました。揚げたてとは言えこれは美味しい♪ 玉ネギは甘味があり、衣は薄目でありながらカリっとしていて油っこくなく、とても良いです。
タコス屋のタコライスは、キングタコスと比べて繊細な感じがする味というのが持論ですが、オニオンリングも A&W と比べるとしっかりタコス屋の商品とされている気がします。ところで、
キングタコスに続いてまたもやサルサソースをほぼ使い切りました。
オニオンリングの美味しさには驚きましたが、やはりメインのタコライスが食べ足りない気がするので、今度はタコライス x 2 にしてみようかと画策しています。
Season 1 (2013/10)Season 2 (2014/02, 2014/04)
- 沖縄本島 (No. 10 - スカイライナー)
- 沖縄本島 (No. 11 - 首里ほりかわ)
- 沖縄本島 (No. 12 - 中城城跡 〜 今帰仁城跡)
- 沖縄本島 (No. 13 - 珈琲専門店 原点)
- 沖縄本島 (No. 14 - キングタコス 長田店)
- 沖縄本島 (No. 15 - 天神矢 ふたたび)
- 久高島 (No. 1 - 安座真港 〜 到着)
- 久高島 (No. 2 - カベール岬)
- 久高島 (No. 3 - ロマンスロード)
- 久高島 (No. 4 - フボー御嶽 〜 ヤグル川)
- 久高島 (No. 5 - 久高船待合所)
- 奥武島 (No. 1 - 中本鮮魚店)
- 沖縄本島 (No. 17 - 宮良そば ふたたび)
- 沖縄本島 (No. 18 - mati-cafe 京の抹茶パフェ)
- 沖縄本島 (No. 19 - タコス屋 <Tacos-ya>)
Season 3 (2014/05)Season 4 (2014/09)Season 5 (2014/10)Season 6 (2015/05)関連ページ