久高島 (No. 3 – ロマンスロード) の続きです。
またしばらく島の真ん中の道を南下すると、フボー御嶽への案内が見えました。
程なく進むと右手に看板が見えますが、
何年か前からフボー御嶽は男女を問わず全面的に立ち入り禁止とされているそうです。
久高島のみならず沖縄でも最高の霊地とのことですが、フボー (クボー) ウタキ では一部写真で見ることが出来ます。
もう少し南下すると、ロマンスロードの様な眺めの場所があったと記憶していたので、島の西側を通る細い道を南下してみると
見つけました。ヤグルガーとも言う様で名前は忘れていましたが、
そう、この急な階段。見覚えのある景色です。
下り始めると、左手が大きく開けます。
ロマンスロードに劣らない素晴らしい景色です。
この急な階段をゆっくり 1, 2 分下っていくと岩陰に突き当たりますが、今でも神女さん達が禊に使っている神聖な場所でもあるそうです。景色と空気を味わって、静かに後にしました。(続く)
Season 1 (2013/10)Season 2 (2014/02, 2014/04)
- 沖縄本島 (No. 10 - スカイライナー)
- 沖縄本島 (No. 11 - 首里ほりかわ)
- 沖縄本島 (No. 12 - 中城城跡 〜 今帰仁城跡)
- 沖縄本島 (No. 13 - 珈琲専門店 原点)
- 沖縄本島 (No. 14 - キングタコス 長田店)
- 沖縄本島 (No. 15 - 天神矢 ふたたび)
- 久高島 (No. 1 - 安座真港 〜 到着)
- 久高島 (No. 2 - カベール岬)
- 久高島 (No. 3 - ロマンスロード)
- 久高島 (No. 4 - フボー御嶽 〜 ヤグル川)
- 久高島 (No. 5 - 久高船待合所)
- 奥武島 (No. 1 - 中本鮮魚店)
- 沖縄本島 (No. 17 - 宮良そば ふたたび)
- 沖縄本島 (No. 18 - mati-cafe 京の抹茶パフェ)
- 沖縄本島 (No. 19 - タコス屋 <Tacos-ya>)
Season 3 (2014/05)Season 4 (2014/09)Season 5 (2014/10)Season 6 (2015/05)関連ページ