Home » Food » 沖縄本島 (No. 15 – 天神矢 ふたたび) (Tag: )

沖縄本島 (No. 14 – キングタコス 長田店) の続きです。

さて、少し時間を空けてふたたび天神矢を訪れました。投稿は 沖縄出張 (No. 25 – 天神矢) 以来約 1 年弱ぶりです。

天神矢 メニュー (2014/04)

天神矢 メニュー (2014/04)

ふと気が付くと、メニューが変わっていました。知る限り 1 年程前は

天神矢 メニュー (1)

天神矢 メニュー (1)

テキストベースでした。写真を見る限りは中身は変わっていない様なので、久しぶりのご対 "麺" にわくわくしつつ、前回と同じく開拓味噌ラーメン "天神" を頼みました。

開拓味噌ラーメン "天神"

開拓味噌ラーメン "天神"

おそらく白髪ネギも追加した気がします。以前の半端ない量と比べればちょうど良い量で、胡椒も効いていてより良く変わった気がします。変わらない美味しさで、味噌らーめんではベスト 3 に入ります。

そして、2 ヶ月程後に再び訪れる機会があったので、今度こそはとつけ麺を試してみることにしました。

濃厚味噌つけ麺 "那峰"

濃厚味噌つけ麺 "那峰"

個人的に不思議だなと思うところは、

  • ラーメンは大盛りが出来ないので、替玉を注文することになる。
  • つけ麺は替玉が出来ないので、大盛り (+ 1 玉), 特盛り (+ 2 玉) を最初に決めることになる。

です。今回は大盛りにしてみました。

みましたが、少々好みの麺のタイプと異なりました。つけ汁も濃厚の意味の捉え方が違っていた様で、私は 沖縄出張 (No. 39 – ジンベエ) の様などろっとした感じを思い浮かべて期待していましたが、さらっとした部類に入ると思います。

以前から激辛トッピング "地震・雷・火事・親父" も気になっているので、次はこれを試してみようかな。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

タコス (2)
沖縄本島 (No. 43 – ステーキハウス四季) の続きです。到着初日のランチは、元々初体験 2 連続のハシゴランチを計画していました。2 店目は、ここも以前から気になっていたタコス専門
冷たいおそば (ざる)
ゆで太郎 錦町店 (かきあげ) で ゆで太郎 には初めて入りました。その帰り際に気になった"特もり" を改めて良く眺めると、普通サイズの 3 倍と書かれていました。方や ゆで太郎
つけ麺 中盛 (330g)
先日自宅からデータセンターに向かう途中、JR 御茶ノ水駅から丸ノ内線御茶ノ水駅に乗り継いだところ、丸ノ内線が停電事故により振替輸送を実施とアナウンスが聞こえて来ました。振替輸送された方が遠回りになるど
カツ丼 (1)
いよいよ出張最終日、久しぶりに 波布食堂 を訪れました。沖縄支店が西洲の時はここも度々訪れました。支店のスタッフは行くとなれば渋るか、覚悟を決めるかしないといけない場所の様です。何せ巨盛が普通盛りの見
brochure.pdf (PDF.js Viewer)
すでにお気づきの方も多いですし対処方法も多々報告されている様ですが、Firefox 19 から、PDF ファイルの表示に違和感を感じました。ウィンドウ自体のデザインが変わっただけでなく、フォントも変で
Rack Sample 0
これは、Drive Network サービスを収容しているデータセンターのあるラックの一部です。白ケーブルはグローバル IP アドレス ネットワーク青はプライベート IP アドレス ネットワークライト
どなん (1)
先日の出張 (05/27 ? 06/09) でついに初めて飲みました。飲みましたというより、なめました。景色 (久高島) でも触れましたが、与那国島好きな私としては一度は試してみたい泡盛でした。沖縄本
無双ラーメン (坦々麺)
今回の沖縄出張は 01/14 入りの 01/26 帰りですが、雪による欠航で 1 日遅れて 01/15 夕方に沖縄入りしました。今回の出張初日のランチは、過去にも何度か訪れている ラーメン工場 無双
国産 21 世紀雑穀米
こなゆきコラーゲン でお世話になっている タマチャンショップ が実に色々商品を出していることを知り、シャンプーや洗顔料と一緒に 国産 21 世紀雑穀米 を買ってみました。最近まで玄米や雑穀米にはまるで
よくばりそば + じゅうしぃ
奥武島 (No. 1 – 中本鮮魚店) の続きです。沖縄本島 (No. 7 – 宮良そば) からほぼ半年ぶりに訪れました。前回訪れた後にサラダバーが始まったことはキャッチしてい
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint